『ボカコレ』利用規約
本利用規約は、株式会社ドワンゴ(以下「運営会社」といいます)が提供するポータルサイトニコニコの動画投稿サービスであるニコニコ動画(一部ニコニコチャンネルの動画も含みます、以下「ニコニコ」といいます)を視聴するためのプレーヤーの一つである『ボカコレ』(以下「本アプリ」といいます)の利用条件及び運営会社と利用者との権利義務関係を定めるものです。本利用規約は、利用者による本アプリの利用及びこれに関連する一切に適用されます。本利用規約に定めのない事項については、運営会社が別途定めるニコニコ規約が適用されるものとし、本利用規約とニコニコ規約とで異なる定めが規定された事項については、本利用規約の規定が優先して適用されるものとします。
なお、利用者が未成年の場合には、法定代理人(親権者等)に本利用規約を確認して頂き、事前に法定代理人の同意を得たうえで本アプリをご利用ください。本アプリを利用した未成年の利用者は、法定代理人の上記同意を得て利用しているものとみなします。
第1条(本利用規約について)
- 利用者が、本アプリを利用するには、本利用規約を確認の上、本利用規約に同意する必要があります。
- 運営会社は、利用者が本アプリを利用したことをもって、本利用規約に同意したものとみなします。
- 本アプリ上のガイドライン、ルール及びその他注意事項等(以下「ルール等」といいます)は、本利用規約の一部を構成します。なお、本利用規約の規定は、ルール等の規定に優先して適用されます。
第2条(本アプリについて)
- 利用者は、本アプリの利用により、インターネット回線を通じて、ニコニコに投稿されるコンテンツ(以下「投稿コンテンツ」といいます)を視聴することができます。但し、本アプリの利用に当たって推奨される端末及び環境(以下「推奨環境」といいます)は次のとおりであり、利用者は、推奨環境以外において本アプリが利用できない可能性があることを予め了承し、また、利用者自身で推奨環境を用意するものとします。推奨環境はこちら
- 本アプリの利用にあたって、インターネットへの接続及び推奨環境の用意にかかる費用は、利用者自身が負担するものとします。
- 利用者は、本アプリを介してニコニコにおける有料コンテンツ・有料サービスの購入はできません。なお、本アプリ以外で別途ニコニコにおいて購入した有料コンテンツについては、一定の条件の下、本アプリで視聴することができます。
- 本アプリは、本アプリ以外において展開されるニコニコの機能及び視聴できる範囲と異なる場合があります。利用者はこれに予め承諾するものとします。
- 運営会社は、利用者の本アプリのご利用にあたって、最適化したサービスを提供するために、Cookie及びCookie同様の技術(以下、「cookie等」といいます。)を利用しています。利用者は、「Cookie等の利用に関するガイドライン」(以下、「本ガイドライン」といいます。)の内容をご確認頂き、本ガイドラインに同意した上で、本アプリをご利用ください。利用者が本アプリをご利用される場合は、本ガイドラインの内容に同意したものとみなします。
第3条(投稿コンテンツについて)
- 投稿コンテンツは、著作権法その他の法律等により保護されています。投稿コンテンツに関する一切の権利は投稿コンテンツをニコニコに投稿した投稿者本人(以下「投稿者」といいます)又は当該投稿者に権利を許諾した者に帰属するものであって、投稿コンテンツに関する権利及び利益はいかなる意味においても利用者に譲渡・移転されることはありません。
- 利用者は、本アプリによって視聴可能になる投稿コンテンツが、利用者自身の端末での個人使用の範囲に限り視聴できるものであることを認識し、いかなる場合であっても、投稿コンテンツを営利目的その他一切の個人使用の範囲を超える目的で利用することはできないことに同意します。
- 利用者は、利用者自身の端末で投稿コンテンツを視聴する以外に、投稿コンテンツの全部又は一部を複製、転載、再送信、送信可能化すること、及び、改変、譲渡、貸与その他の方法により利用又は処分することはできません。また、利用者が、投稿コンテンツに付された技術的保護手段を回避すること、その他投稿コンテンツ及びそれに付随するデータ等を改変することは一切禁止されます。
第4条(免責)
- 運営会社は、本アプリ(本アプリからリンクされた外部のサイト及びサービスも含みます)及び投稿コンテンツについていかなる保証も行わないものとし、本アプリ及び投稿コンテンツは、現状のまま提供されるものとします。運営会社は、利用者に対し、本アプリ及び投稿コンテンツの確実性、正確性、安全性、有用性、第三者権利侵害の有無、及び特定目的への適合性のいずれについても保証するものではありません。利用者は、自己の判断と責任において本アプリを利用するものとし、運営会社は本アプリの利用及び投稿コンテンツの視聴により、又はこれらが利用・視聴できないことによって利用者に生じた損害(利用者が利用する端末の破損やデータ破損・消失等のトラブルも含み、通常損害、特別損害、逸失利益等損害内容の如何にかかわらず、本アプリの利用及び投稿コンテンツの視聴に起因又は関連して生じる一切の損害を含みます)について、法令により求められる場合を除き、直接的又は間接的な損害を問わず、一切責任を負いません。但し、利用者の居住されている国において、消費者保護法ないしそれに類する法律等により、利用者が保護される強行規定が存在する場合には、この限りではありません。
- 運営会社は、本アプリの確実な提供、アクセス結果、セキュリティ等の本アプリの品質について、一切保証しません。
第5条(禁止事項)
- 利用者は、以下の行為をしてはならないものとします。
- ニコニコ規約第5項に違反する行為
- 本アプリ及びニコニコのネットワーク又はシステム等に過度の負担を及ぼす行為
- 本アプリ及び投稿コンテンツを転載、複写、複製、転送、送信可能化、改変、逆アセンブル、逆コンパイル又はリバースエンジニアリングする行為
- 営業活動、営利を目的とした利用又はその準備行為
- 運営会社による本アプリ及びニコニコの提供を妨げる行為、又は誹謗する行為
- 本利用規約及びルール等に違反する行為
- その他、運営会社が不適切であると判断する行為
- 利用者が禁止事項に該当する行為を行った場合その他本利用規約及びルール等に違反した場合、運営会社は、理由の如何を問わず、直ちに本アプリ及び投稿コンテンツの利用を停止することができるものとします。
第6条(本アプリの中断、停止等)
- 運営会社は、次の各号のいずれかに該当する場合には、利用者に事前に通知することなく、本アプリの全部又は一部の提供を中断又は停止することができるものとします。
- (1) 運営会社がネットワーク、サーバー、システム等の保守を定期的に、又は緊急に行う場合
- (2) 通信回線等が事故により停止した場合
- (3) 地震、落雷、火災、風水害、停電、天災地変等の不可抗力により本アプリの提供ができなくなった場合
- (4) その他運営会社が停止又は中断を必要と判断した場合
- 運営会社は、前項により本アプリの全部又は一部の提供が中断又は停止したことに起因又は関連して利用者が損害を被ったとしても、直接的又は間接的な損害を問わず、一切責任を負いません。
第7条(本アプリの変更及び終了)
- 運営会社は、本アプリの内容を運営会社の判断により任意に変更し又は提供を終了することができます。運営会社が本アプリの提供を終了する場合、1ヵ月前までに利用者に告知するものとします。
- 運営会社は、法令により求められる場合を除き、前項による本アプリの変更又は終了に起因又は関連して利用者が損害を被ったとしても、直接的又は間接的な損害を問わず、一切責任を負いません。
第8条(本利用規約上の地位の譲渡等)
- 利用者は、運営会社の書面による事前の承諾なく、本利用規約上の地位又は本利用規約に基づく権利若しくは義務につき、第三者に対し、譲渡、移転、担保設定、その他の一切の処分(有償無償を問いません)をすることができません。
- 運営会社は、本アプリにかかる事業の全部又は一部を他社に譲渡した場合(会社分割、事業譲渡その他の、本アプリにかかる事業が移転するあらゆる場合を含みます)には、当該事業譲渡に伴い本利用規約上の地位、本利用規約に基づく権利及び義務を当該事業譲渡の譲受人に譲渡することができるものとし、利用者は、かかる譲渡につき予め同意するものとします。
第9条(本利用規約の変更)
運営会社は、本利用規約を運営会社の判断により任意に変更することができるものとします。運営会社は、本利用規約を変更する場合、変更内容を本アプリ上に掲載する方法により利用者に告知するものとし、利用者は、当該変更告知後、利用者が本アプリを利用したことをもって、変更後の本利用規約の内容が運営会社と利用者との間の契約に組み入れられることに同意します。
第10条(分離性)
本利用規約に定める条項の一部が強行法規への抵触その他の理由により無効とされた場合であっても、当該無効とされた条項以外の他の条項は有効に存続するものとします。この場合、当該無効とされた条項は、当初に意図された経済的目的が可能な限り達成できる有効な条項に当然に置き換えられるものとし、利用者はこれを予め承諾するものとします。
第11条(準拠法及び管轄裁判所)
利用者は、本利用規約が日本法を準拠法とし、同法に基づいて解釈されること、並びに本利用規約及び利用者による本アプリの利用に起因又は関連して生じた一切の紛争・問題については、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とすることに同意します。利用者は、本利用規約が全て日本語により表示され、日本語のみにより解釈されることに同意します。利用者は、他の言語による翻訳は、利用者の便宜のためにのみ提供されるものに過ぎず、本利用規約の解釈に際して参照されることはないことに同意します。
2015年01月08日制定
2015年10月05日改定
2015年3月30日改定
2018年3月30日改定
2019年5月10日改定
2022年9月26日改定
vocacolle Terms of Use
These terms of use set forth the conditions to use “vocacolle” (the “Application”), which is a player used to view content on Nico Nico Douga (“niconico”, includes certain niconico channel videos) — which is a video uploading service on the portal site “niconico” provided by DWANGO Co., Ltd. (the “Operating Company”) — and the rights and obligations between the Operating Company and users. These terms of use shall apply to the use of the Application by users and all matters related thereto. Matters not stipulated in these terms of use shall be governed by the Niconico Termsof Use to be separately established by the Operating Company. If there is any discrepancy concerning any matter between these terms of use and Niconico Termsof Use, these terms of use shall have precedence.
If a user is a minor, he or she shall have a statutory agent (such as a person with parental authority (shinkensha)) confirm these terms of use and obtain the statutory agent’s consent before using the Application. Minor users who used the Application will be deemed to have used the same with the foregoing consent of the statutory agent.
Article 1(These Terms of Use)
- In order for users to use the Application, they need to confirm and consent to these terms of use.
- By using the Application, users shall be deemed to have consented to these terms of use by the Operating Company.
- Guidelines, rules, and other matters to be noted (the “Rules, Etc.”) within the Application shall constitute a part of these terms of use. The provisions of these terms of use shall have precedence over the provisions of the Rules, Etc.
Article 2(The Application)
- By using the Application, users can view content posted on niconico (the “Posted Content”) via an Internet connection. However, the devices and environment recommended to use the Application (the “Recommended Environment”) shall be as stated below, and users shall agree in advance that they may not be able to use the Application other than in the Recommended Environment. Users shall prepare the Recommended Environment by themselves.
- In using the Application, users shall bear the costs of the Internet connection and preparation of the Recommended Environment.
- The range for niconico features and viewable content offered outside of this app may vary. Users shall accept this variation in advance.
- The Operating Company uses cookies and technology similar to cookies (hereafter referred to as "Cookies and like Technology" to provide users with optimized service for use of this app. Users shall confirm the content of "Guidelines for the use of Cookies and like Technology" (hereafter referred to as "These Guidelines") and consent to These Guidelines for use of this app. By using this app, Users shall consent to "These Guidelines."
Article 3(Posted Content)
- The Posted Content is protected by the Copyright Act, other laws, and the like. All rights concerning the Posted Content shall belong to the person who posted it on niconico (the “Poster”) or the person who granted a license to the Poster. No rights or interests concerning the Posted Content shall be assigned or transferred to users in any sense.
- Users shall acknowledge that the Posted Content that the Application allows users to view may only be viewed within the scope of personal use on users’ own devices. Users shall consent that under no circumstances may they use the Posted Content for any purpose beyond the scope of personal use, such as for commercial purposes.
- Other than viewing the Posted Content on their own devices, users may not reproduce, repost, retransmit or make available for transmission all or part of the Posted Content, or alter, assign, rent out or otherwise use or dispose of the same. Users are prohibited from circumventing technological protection measures attached to the Posted Content or otherwise alter the Posted Content or data or the like accompanying the Posted Content.
Article 4(Disclaimer)
- The Operating Company does not provide any warranty regarding the Application (including external websites and services that the Application links to) or Posted Content. The Application and Posted Content shall be provided on an as is basis. The Operating Company does not warrant to users the credibility, accuracy, safety, usefulness, existence or non-existence of infringement of third-party rights, or fitness for a particular purpose of the Application and Posted Content. Users shall use the Application at their own judgment and responsibility. The Operating Company shall not be liable for any damage, whether direct or indirect, that users may incur from using the Application or viewing the Posted Content or the inability to use or view them (including damage to users’ devices, damage to or loss of data, or other similar trouble; and including any and all damage arising from or in relation to using the Application or viewing the Posted Content regardless of the substance of damage such as ordinary damage, special damage, and lost profits) except where the Operating Company is required to be liable by laws or regulations. However, this shall not apply if there are mandatory provisions that protect users in a consumer protection act or other laws or the like similar thereto in countries where users reside.
- The Operating Company does not provide any warranty regarding the quality of the Application, such as the assured availability of the Application, the results of accessing the Application, and security.
Article 5(Prohibited Matters)
- Users may not engage in the following acts:
- Acts in breach of section 5 of the Niconico Terms of Use.
- Acts that are too burdensome on the Application or niconico’s network, system or the like.
- Reposting, replicating, reproducing, transferring, making available for transmission, altering, disassembling, decompiling, or reverse engineering the Application or Posted Content.
- Use for the purpose of business activities or profit, or preparations therefor.
- Acts that prohibit the Operating Company from providing the Application or niconico, or slandering.
- Acts in breach of these terms of use or the Rules, Etc.
- Other acts that the Operating Company considers inappropriate.
- If a user engages in an act that falls into the prohibited matters or otherwise violates these terms of use or the Rules, Etc., the Operating Company may for any reason immediately suspend the user’s use of the Application and the Posted Content.
Article 6(Discontinuation, Suspension, Etc. of the Application)
- If any of the following items becomes applicable, the Operating Company may discontinue or suspend all or part of the provision of the Application without providing prior notice to users.
- (1)Where the Operating Company conducts periodic or emergency maintenance of its networks, servers, systems, or the like.
- (2)Where a communication line or the like has failed due to an accident.
- (3)Where it has become impossible to provide the Application due to force majeure, such as an earthquake, lightening, fire, wind and flood damage, electricity outage, and natural disaster.
- (4)Other cases where the Operating Company considers that the discontinuation or suspension is required.
- Even if users incur damage due to or in relation to the discontinuation or suspension of all or part of the provision of the Application pursuant to the preceding paragraph, the Operating Company is not liable for such damage, whether direct or indirect.
Article 7(Amendments to and Termination of the Application)
- The Operating Company may choose to amend the substance of, or terminate the provision of, the Application at its discretion. When the Operating Company terminates the provision of the Application, it shall notify users at least one month in advance.
- Even if users incur damage due to or in relation to the amendments to or termination of the Application pursuant to the preceding paragraph, the Operating Company is not liable for such damage, whether direct or indirect, except where the Operating Company is required to be liable by laws or regulations.
Article 8(Assignment of the Status, Etc. under these Terms of Use)
- Users may not assign, transfer, create collateral over, or otherwise dispose of (whether with or without consideration) their status under these terms of use or their rights or obligations under these terms of use to a third party without the prior written approval of the Operating Company.
- Where the Operating Company has assigned all or part of the businesses related to the Application to another company (including a company split, business assignment, or any other transactions whereby the businesses related to the Application are transferred), along with the business assignment, it may assign its status, rights, and obligations under these terms of use to such company, and users shall consent in advance to such assignment.
Article 9(Amendments to these Terms of Use)
The Operating Company may choose to amend these terms of use at its discretion. When the Operating Company amends these terms of use, it shall notify users of the substance of the amendments by posting them on the Application. Users shall consent that upon the use of the Application by the users after such notification, the amended substance of these terms of use shall be incorporated into the agreement between the Operating Company and the users.
Article 10(Severability)
Even where a portion of the provisions in these terms of use is found to be invalid due to any conflict with any mandatory provisions or otherwise, the remaining provisions shall survive. In that case, the provision found to be invalid shall be automatically replaced by a valid provision that will allow the initially intended economic purpose to be achieved to the extent possible, and users shall accept this in advance.
Article 11(Governing Law and Jurisdiction)
Users shall consent that these terms of use shall be governed by and construed in accordance with the laws of Japan, and that any and all disputes or issues arising from or in relation to these terms of use and the use of the Application by users shall be subject to the exclusively agreed jurisdiction in the first instance of the Tokyo District Court. Users shall consent that these terms of use shall be entirely indicated in the Japanese language and shall be construed only in the Japanese language. Users shall consent that a translation thereof into any other language will be provided only for users convenience, and that such translation will not be referred to in construing these terms of use.
Established on March 30, 2015
Revised on March 30, 2018
Revised on May 10, 2019
『vocacolle』使用條款
本使用條款係規定『vocacolle』(下稱「本應用程式」)之使用條件,以及株式會社Dwango(下稱「營運公司」)與用戶間之權利義務關係。本應用程式係用於觀看niconico動畫之播放程式之一。niconico動畫係營運公司所提供之入口網站niconico上之動畫投稿服務(包含部份niconico頻道的動畫,下稱「niconico」)。本使用條款適用於用戶使用本應用程式及與其有關之所有事宜。本使用條款未規定之事項,應適用營運公司另行訂定之niconico使用條款,本使用條款與niconico使用條款如有相歧異之規定時,應優先適用本使用條款之規定。
此外,用戶如為未成年人時,應請法定代理人(親權人等)確認本使用條款並取得其事前同意後,再使用本應用程式。使用本應用程式之未成年人,視為已取得法定代理人上述之同意後而使用之。
第1條(有關本使用條款)
- 用戶為能使用本應用程式,應於確認本使用條款後,就本使用條款予以同意。
- 營運公司就用戶已使用本應用程式之事實,視為該用戶已同意本使用條款。
- 本應用程式上之指導方針、規則及其他注意事項(下稱「規則等」)構成本使用條款之一部。本使用條款之規定應優先於規則等而適用。
第2條(有關本應用程式)
- 用戶藉由使用本應用程式,得透過網際網路觀看投稿於niconico之內容(下稱「投稿內容」)。但建議於下列終端裝置及作業環境(下稱「推薦作業環境」)使用本應用程式。如非於推薦作業環境下,有可能無法使用本應用程式,尚請預先了解。此外,請用戶自行準備推薦作業環境。
- 使用本應用程式時,連接網際網路以及準備推薦作業環境之所需費用,應由用戶自行負擔。
- 用戶將無法透過本應用程式購買niconico網站上的任何付費項目及付費服務。使用本應用程式以外的管道所購買的付費項目及付費服務,在特定的條件下,可以透過本應用程式撥放。
- 本應用程式與其他在本應用程式以外所推廣的niconico之功能及可觀看的範圍相歧異,用戶預先同意此差異。
- 為向使用者提供最適合用戶的服務環境,營運公司採用Cookie和與Cookie相同的技術(以下統稱為「Cookie」)。請用戶確認「關於使用Cookie等的條款」(以下簡稱「本條款」)的內容,並且於同意本條款的情況下使用本服務。開始使用本服務時,即等於同意本條款。
第3條(有關投稿內容)
- 投稿內容將受著作權法及其他法律之保護。有關投稿內容之一切權利,係歸屬於將此投稿內容投稿至niconico之投稿人本人(下稱「投稿人」)或該投稿人所授權之人。投稿內容之相關權利及利益,無論如何不會轉讓或移轉給用戶。
- 用戶應確實認知藉由本應用程式觀看投稿內容之權限,僅限於用戶自身之終端裝置下的個人使用範圍內。用戶並同意無論如何,皆不得將投稿內容使用於營利目的或其他一切超出個人使用範圍外之目的。
- 用戶除於用戶自身之終端裝置上觀看投稿內容外,不得將投稿內容之全部或一部予以複製、轉載、再傳輸或傳輸可能化,以及不得改變、轉讓、出借或以其他方式利用或處分。再者,用戶對於投稿內容中所付加之技術保護措施予以規避,或對於投稿內容或其附隨檔案予以改變之其他一切行為,亦一律禁止。
第4條(免責)
- 營運公司對於本應用程式(包含自本應用程式連結至外部之網站或服務)及投稿內容,概不為任何保證。本應用程式及投稿內容皆是以現狀作提供。營運公司不對用戶保證本應用程式或投稿內容之確實性、正確性、安全性、有用性、有無侵害第三人權利,以及對於特定目的是否具適合性。用戶依自己之判斷及責任使用本應用程式,營運公司對於用戶因使用本應用程式或觀看投稿內容所受之損害,或因無法使用或觀看所受之損害(包含用戶使用之終端裝置之破損,檔案之破損或消失等問題,以及無論是通常損害、特別損害或逸失利益等任何損害內容,只要是因使用本應用程式及觀看投稿內容所生或與之有關之一切損害均包括在内),除法令有要求之情形外,無論是直接損害或間接損害,營運公司一概不予負責。然而,用戶所居住之國家如有消費者保護法或與之類似之法律,而有保護用戶之強行規定存在時,則不在此限。
- 營運公司對於本應用程式之確實提供、使用之結果、安全性等本應用程式之品質,一概不作任何保證。
第5條(禁止事項)
- 用戶不得為以下之行為。
- 違反niconico使用條款第5項之行為
- 對於本應用程式或niconico之網路或系統等造成過重負擔之行為
- 對本應用程式或投稿內容為轉載、複印、複製、傳送、傳輸可能化、改變、反組譯、反編譯或為還原工程等行為
- 基於營業活動或以營利為目的之使用或其準備行為
- 妨礙營運公司提供本應用程式或niconico之行為,或誹謗之行為
- 違反本使用條款及規則等之行為
- 其他營運公司判斷有不適當之行為
- 用戶如有任何該當於禁止事項之行為時,或其他違反本使用條款及規則等之行為時,營運公司得不問其理由為何,而直接停止其使用本應用程式及投稿內容。
第6條(本應用程式之中斷、停止等)
- 如有下列任一情形時,營運公司得經不事前通知用戶,即中斷或停止本應用程式之全部或一部的提供。
- (1)營運公司定期或臨時緊急維護網路、伺服器或系統等時
- (2)通訊線路等因事故而停止時
- (3)地震、打雷、火災、風災、水災、停電、天災地變等不可抗力因素而使本應用程式無法提供時
- (4)其他營運公司判斷有中斷或停止之必要時
- 用戶因前項之中斷或停止提供本應用程式之全部或一部所生或與之有關之損害,無論是直接或間接損害,營運公司一概不負任何責任。
第7條(本應用程式之變更及終止)
- 營運公司得依其判斷,就本應用程式之內容為任意之變更或終止其提供。營運公司如終止本應用程式之提供時,應於一個月前通知用戶。
- 用戶因前項之變更或終止本應用程式所生或與之有關之損害,無論是直接或間接損害,營運公司一概不負任何責任。
第8條(本使用條款上之地位的轉讓等)
- 未得營運公司之事前書面同意,用戸不得將其於本使用條款上之地位或基於本使用條款之權利或義務,對第三人為轉讓、移轉、設定擔保或其他一切處分行為(無論有償或無償)。
- 營運公司將本應用程式之相關事業之全部或一部轉讓予其他公司時(包含公司分割、營業讓與或其他將本應用程式之相關事業予以移轉之各種情形),隨著該事業之轉讓,本使用條款上之地位或基於本使用條款之權利及義務,均得轉讓予該事業轉讓之受讓人,用戶並預先就此轉讓為同意。
第9條(本使用條款之變更)
營運公司得依其判斷任意變更本使用條款。營運公司變更本使用條款時,應將變更之內容以刊載於本應用程式上之方式通知用戶。用戸受變更通知後,以使用本應用程式之事實,作為用戶同意將變更後本使用條款之內容納入營運公司與用戸間之契約内。
第10條(可分性)
本使用條款所定條項之一部即使因牴觸強行法規或因其他理由而無效時,除該無效之條項以外,其他條項均應有效且繼續存在。此時,用戶預先同意,該無效之條項,將當然被最有可能達成原定經濟目的之有效條項所取代。
第11條(準據法及管轄法院)
用戶同意本使用條款以日本法為準據法並依日本法作解釋。因本使用條款及用戶使用本應用程式所生或與之有關之一切紛爭及問題,均以東京地方法院為第一審專屬合意管轄法院。用戶並同意本使用條款均以日文表示,僅得依日文作解釋。用戶亦同意,其他語言之譯文僅係為用戶方便所提供,並不作為解釋本使用條款時之參考。
2015年3月30日制定
2018年3月30日改修
2019年5月10日改修