
配信についてのFAQ
-
オーディション応募者同士であればコラボ配信を行っても良いですか?
応募者同士であってもコラボ配信はできません。生放送は応募者ご本人のみで配信していただくようお願いします。
-
生放送の配信方法で分からない所があるのですが?
以下サービス別ヘルプの、「ニコニコ生放送 > ユーザー生放送を配信する > ユーザー生放送を配信する方法」や「ニコニコ生放送 > N Airで配信する > N Airの利用方法」などをご参照ください。キーワード検索により、さらに細かな案内・説明を探すことも可能です。
ヘルプはこちら -
配信を画面OFF(VTuberアバター表示なし)で行っても良いですか?
原則的にはVTuberとしての3Dモデル/2Dモデルのいずれかが画面に映った状態での配信をお願いいたします。一時的にフレームから外れる、などは問題ありません。
-
ゲーム配信を行っても良いですか?
個別のゲームタイトルの配信許諾に関しては、運営側で可否の判断が出来かねますので、各ゲーム会社のガイドラインをご確認ください。
-
配信内でBGMを流したり、歌唱したりしたいのですが問題ありませんか?
以下のガイドラインをよくお読みになり、禁止事項にあたるような使用方法になっていないか、事前にご確認ください。各楽曲の利用許諾の範囲内であれば自由にご使用いただいてかまいません。
ガイドラインはこちら -
原盤はどの曲が使えますか?
配信内で楽曲(音源)を使用する際は、以下のニコニコ動画許諾楽曲検索にて「レコード会社から利用が許諾された音楽原盤」を検索してください。該当した楽曲については問題なく使用が可能です。
許諾楽曲検索はこちら -
JASRAC包括曲であればカラオケ音源を使用しても問題ないですか?
カラオケ音源に関しては運営側では判断しかねますので、カラオケ音源の権利元である業務用カラオケ事業者などに使用可能の可否をご確認下さい。権利元が配信上での使用を許可されている場合はご使用いただいて構いません。またJASRAC管理楽曲・NexTone管理楽曲のうち、インタラクティブ配信(ネットでの利用)について管理区分に含まれる楽曲であれば「自身が演奏したもの」を音源として使用する分には問題ございません。
-
オーディション期間中に、ニコニコ以外のサイトでの活動は行っても良いですか?
ニコニコ以外のプラットフォームでの活動制限などはありませんので、通常通り他プラットフォームでの配信やニコニコとの同時配信も行っていただいて構いません。同時配信で行なったニコ生配信に対するギフトポイントも、オーディションの集計対象ポイントとなります。
-
自分の生放送に自らギフトを贈っても良いですか?
自分の放送に対してギフトを贈る行為はご遠慮ください。自分の放送に贈ったギフトはオーディションの集計対象ポイントから除外となります。
-
ロゴや画像などをSNSで自由に使って良いですか?
Twitter等のSNS・ニコニコや他配信プラットフォームでの配信において、ご自身のオーディション参加の旨の周知・ニコニコ生放送配信告知などの目的で「VTuberのあそびば チャレンジオーディション」ロゴ、画像をご自由にご使用いただいて問題ございません。但しデータの配布はしておりませんので、ご自身でサイトからスクリーンショット、画像を保存する等でご利用ください。ご使用の際、誤解や混乱を生むような改変を加えることはご遠慮ください。