クリエイター奨励プログラムとどう違うの?

クリエイター奨励プログラムはニコニコから収益を得ることができますが、楽曲収益化サービスは音楽に特化して、ニコニコ外でのサービスを含めて収益の機会をさらに拡大することが可能です。

登録料・年会費が無料とのことですが、一切お金はかからないということでしょうか?

お客様から料金を頂戴することはございません。本サービス規約に従い、弊社から楽曲の利用に係る対価をお支払いします。

ニコニコの会員でなくても利用できますか?

はい、楽曲収益化サービスはニコニコの会員以外の方もご利用いただけます。

「歌ってみた」や「演奏してみた」の音源は登録できますか?

オリジナルの楽曲が第三者が制作された楽曲の場合、ご登録いただけません。
オリジナルの楽曲を制作された本人が「歌ってみた」や「演奏してみた」などの別バージョンの楽曲を制作された場合、「音楽配信」の収益化方法はご利用いただけます。
ただし、弊社にて権利処理を行う以下の楽曲につきましては、2024年3月22日(金)より「歌ってみた」の楽曲を「音楽配信」の収益化方法がご登録いただけます。

六兆年と一夜物語
地球最後の告白を
星界ちゃんと可不ちゃんのおつかい合騒曲
可不ちゃんのカレーうどん狂騒曲
ずんだもんの好きって言って欲しいんだもんっ!
ドゥードル
トーテム

詳細はこちらをご確認ください。

コンテンツIDだけ利用したいのですができますか?

YouTube コンテンツIDのみご利用いただくことも可能です。

著作権管理を利用するメリットがいまいちわかりません

音楽配信を行うことで楽曲による収益化を行えますが、このほかにも収益化の手段があります。
音楽配信による収益化は「原盤権」と呼ばれる音源の制作者に与えられる権利を行使して行うものです。
一方、楽曲の作詞や作曲を行った人に与えられる「著作権」には、原盤権の権利者として得られる収益とは別に、音楽配信や動画配信サイトなどのWEB上での利用、ライブ演奏や店舗でのBGM、カラオケなど、楽曲が使用されるあらゆる場面で著作権の印税を受け取る権利があります。

しかしこのような著作権の収益化を行うためには、著作権管理団体(JASRAC、NexTone)に楽曲を登録する必要があります。
これまで著作権管理団体へ著作権の登録を行うためには音楽出版社と契約、権利の譲渡を行う必要があり、一部の限られた人しか利用できない状況でした。
本サービスではWEB上の手続きだけで1曲単位で著作権の登録を行うことが可能です。

解約はいつでもできますか?

契約期間満了時に、「自動更新せず解約を希望される場合」につきましては、所定の手続きが必要になります。詳しくはこちらのページをご覧ください。
契約期間中の解約(途中解約)はお客様のご都合による一方的な解約はできかねます。
弊社との合意が必要となりますので、やむを得ない事情がありましたらお問い合わせフォームよりお問い合わせください。

収益の受け取り方法を教えてください

楽曲審査後に収益をお受け取りいただく銀行口座をご登録いただきます。
ご指定の国内の銀行口座へお振込みいたします。(手数料は弊社負担)

VOCALOIDなどの音声合成ソフトを使用した楽曲は利用できますか?

【音声合成ソフトの音源を、楽曲の歌唱・演奏に使用する場合】
多くの音声合成ソフトで制作された音源につきましては、本サービスの利用に必要な権利がライセンスされていることを確認できておりますが、個別のご質問にはお答えいたしかねますので、大変お手数ですが、利用された音声合成ソフトの公式ガイドラインを必ずご自身でご確認のうえ、ご利用をお願いいたします。

【音声合成ソフトのキャラクターの名称・二次創作イラストを使用する場合】
「キャラクター対応について」に掲載しております内容に限り、ご使用いただけます。当該ページに注意事項を掲載しておりますので、よくご確認のうえ、楽曲申請を行ってください。

なお、音声合成ソフトに含まれる権利の内、音源とキャラクターとでそれぞれ規程が異なりますのでご注意ください。