ゆきち@ひらひらのブロマガ
Controllerの+とか連凧とか謎の球体の消し方
2014-06-22 20:25:42お借りしたもの
スカイドーム AoSKY 007 for MMD/aokcub様
(aosky007.x)
薔薇の花びらパーティクル/ラテ様
(RosePetal_01.x)
(RosePetal_01-Controller.pmd)
水面エフェクト 湖 /ビームマンP様
(Water2_low_湖.x)
エフェクトとかいれてこうなった場合の消し方

なんか四角いのいっぱーいと球体みたいなのと
エフェクトコントロールの+
四角いの(連凧)と球体の消し方は大体一緒なのでまとめます

エフェクト割り当てのこの四角く囲ったあたり
これは水面エフェクトのものです
入れるエフェクトでタブはそれぞれ違いますのでこれと同じとは限りません
例として
水面エフェクト、薔薇パーティクル、AoSKYでやりますがやり方はだいたい同じ感じです
下線を引いたアクセサリファイルが水面のエフェクトと影響しあってしまっているので
この場合水面エフェクトにあたるタブの部分の下線をひいたところのチェックボックスの
チェックを外します
どこが影響下にあるのかは入れるエフェクトで違いますので
疑わしい場所を一個一個外したりして探し出します
今回の場合は

丸で囲ったタブのそれぞれxファイルの部分のチェックを外すことにより
謎の球体と、四角いのいっぱーい(連凧)が消えました。
エフェクトコントロールの+の消し方
カメラの映らないところに持っていったり、Y軸動かしたり...はしなくて大丈夫です

コントロール系のはモデル操作の部分に出ます。
ここを(0フレームで)表示の部分のチェックを外して
「非表示→登録」にするだけです。
ここは非表示にしても表情操作の部分には影響ありません。

おわりぃ╰(눈‸눈 )╯三