In MMD Life
Blenderでモデリング(上半身)
2013-06-22 21:51:38
説明する事が減ってきて、ただの作業スクショになっていますが
引き続き上半身を作っていきます。
まず背中側に肩甲骨っぽいラインをざっくりと作ります。
分かりやすいように後の視点でも正面の下絵を設定しました。

前と繋げます。

ループカットで辺を増やして調整します。

作業中、一部のポリゴンが邪魔な時は消したいポリゴンを選択して

Hで非表示に出来ます。Alt+Hで再表示出来ます。
またShift+Hで選択面のみ表示出来ます。

残りの腕の付け根を作っていきます。
後で腕を作る時に調整するのでざっくりです。

背中側も作っていきます。

選択している部分が肩の可動範囲になる予定です。

次に肋骨の下のラインをざっくりと作ります。

胸との間を埋めていきます。

背中側も面を伸ばして作っていきます。

つづく
引き続き上半身を作っていきます。
まず背中側に肩甲骨っぽいラインをざっくりと作ります。
分かりやすいように後の視点でも正面の下絵を設定しました。

前と繋げます。

ループカットで辺を増やして調整します。

作業中、一部のポリゴンが邪魔な時は消したいポリゴンを選択して

Hで非表示に出来ます。Alt+Hで再表示出来ます。
またShift+Hで選択面のみ表示出来ます。

残りの腕の付け根を作っていきます。
後で腕を作る時に調整するのでざっくりです。

背中側も作っていきます。

選択している部分が肩の可動範囲になる予定です。

次に肋骨の下のラインをざっくりと作ります。

胸との間を埋めていきます。

背中側も面を伸ばして作っていきます。

つづく