ニコニコ
ユーザーブロマガは2021年10月7日をもちましてサービスを終了いたしました。
このページは皆さまから投票いただいた記事を保存したものです。

チラ裏にでも書いとけ以下略

動画作成レポ的な何か。

2013-05-05 19:03:48
動画作ってるときにやってることとか、質問された事とか雑多に纏めてみようかな、というアレです。誰得。
最近ブログの接続悪かったりするんでちょっとこっちで書いてみようかなっていう気分。同じ内容でそのままブログに転載するかもしれません。しないかもしれない。すべては気分…!!


■カメラ
最初に。カメラすごい苦手です。いつも爆発すればいいのにと思ってます。しかし思うところがあり、基本カメラは自分でつけようと挑戦して毎回Mだなーorzになりながらやってます。

できるだけ守ろうと思ってる事
・カメラの移動方向や回転方向が連続しないように
・音に合わせてカット割り
・三分割法…三分割法…

何となく頭にあるようなないような
・全身、体の6~3割のアップ、体の1割以下のアップが何となくバランスよくなるようにとか
・モーションで出来る体の隙間が映るように
・できたらモーションとは逆に動かしたいなー(ターンとは逆回転するカメラとかそういうあれ)

こんなこと考えながらやってる気がします。Aviutlなんかで編集するつもりのときはその辺も考えながらとか。コンテはほとんど書きません。モザイク眉毛でsrsさんと打ち合わせが必要だったので書いたくらいですかね。

音に合わせたカット割りですが、bpm表示とかは使ってません。音源にも食ったりタメたりがあったりするし、耳で聞いて合わせるほうが性に合ってるので。時折振り付けに合わせて切ったりもします。それでも基本ダンスモーションなら音に合ってるので音重視かなぁ。ひたすら方向キー行ったり来たりしたり、その部分だけ再生したり。ちょっと音波波形もみたり。
三分割法はそぼろさんのRule_of_Thirdsをお借りしてる時も。ガイドが常に表示されるのですごくやりやすいのですが、時々縛りプレイのように感じて発狂するのではずすこともしばしばwww
補間曲線はサイバーサンダーサイダーあたりからごりごり使うようになりました。基本はすべて一緒にカーブをかけますが、それだと変に見切れるときなんかは要素別に調整しています。中途半端に高さが足りなくて思った以上に顔が見切れるからY軸を早めに動かすようにするとか、切り替えのときにシュッ!って移動するけど回転は移動した後にかかるようにするとか。

後は自分がこのモーショントレスしてたらどこ映したいかな、を一番考えます。

一番最近の動画で失礼…!

冒頭ぷーが指と足でリズム取ってるところとか。モーションお借りして、すごい自然ですげー!と思ってここは外せない…!と思いました。あと弟微動だにしないから次のカットで弟側から映して性格の差っぽく見えたらいいかなーとか。
歌が始まってすぐ、連続でポーズとるところはこれは全身入れなきゃなーと。でも顔のアップも捨てがたかったので編集で両方だすように。顔アップはモデル編集画面で頭ボーンにカメラを追従させて書き出しました。どうせ背景がほとんどカットされるように編集するし、頭追従することであらぶるのも気にならないだろうからいいかなーとw
自分がモーションつくって、泣きながらトレスしたステップ(いや腕でもなんでもいいんだけど)カットして特に動きのない部分アップは切ないので、お借りしたモーションでそういうのはなるべくないように…ないように…と思ってる気がします。まぁ演出次第だと思うんですが、目を引く演出を思いつかないものでorz

モーションでここ映す!あとはカット!ってがっつり決めちゃうことも。
間奏部分、一度ぷーの足がアップになるところとかは音に合わせての振りがかっこよかったのでここだけ!とか。後半ドラムに合わせてのステップとかもそうです。でもそこだけアップにしてかっこいい時と、割と全身映したほうがかっこいい時とあるので、やっぱりその辺は色々映して一人悶々と爆発しないかなーカメラとか考えます。
逆に弟の目がどアップになるのは、歌詞に合わせて動きを気にせずつけたりとか。確か足の動きが二人であってて捨てがたい…と思ったんですが。思ったんですが…!!

みましょうかかかか、の部分は逆にモーションよりカメラ遊ばせようかな、とかって部分です。

後はステップを足元から取る時は視野角40~80位にしたりしてたり、とか?
視野角は背景の映りかたも気にしつつ決めてます。
ロングショット→27~120
全身→20~27
膝上~頭→18~27
腰上~頭→13~20
胸上~頭→8~15
顔だけとか一部アップとか→3~11

今見たら視野角何となくこんな感じになってました。
でもステージとの兼ね合いとかで平均したらこんな感じってだけです。ステージ作る時は、視野角27でモデル全身写したときにいい感じになるように最近は調整してるつもりです。
視野角関連だと視野角と距離を同時に動かす時はプラスするのか、マイナスするのかは基本合わせるようにしてます。どっかで視野角をマイナス距離プラスとか、視野角プラス距離マイナスってするとめまいのように感じると見た気がするので。演出的に狙って使わない限りはやらないように気をつけてます。使うとしても連続させないとか。

視点ボタンもよく使います。上面でモデルに赤丸合わせて、正面押してそっから調整とか。基本はモデルさん中心にカメラ動かすし、中心が変にずれちゃってるとカメラに妙な間ができる気がしてwww
好みの問題な気もします。

場面ごとのつながりとかもカメラワークでどうにかなったりするのでその辺も考慮したり。
普カーニバルなんかでは、細かいステージの切り替え時に同じ方向へスライドするようなカメラワークにすることで、ページをめくるような感覚で受け取られたらいいなぁとか。そんな感じです。

他はもう袖後半みたいにこういう演出するんだって決めて、それに合わせて動き考えるとかですかね。
正直言って最後は気分でつけてますwww

■モデルさんの入れ替え
同じモーションでモデルさん入れ替えたりするときってどうしてる?って聞かれたので。
色々やり方はあると思うんですが。これは作業工程さらしたほうがわかりやすい気がするのでいつもの流れを。

使う予定のステージ、モデルを全部読みこんでカメラ付ける。

ステージの切り替え毎にpmmを別名保存で分ける

エフェクト盛る

ステージ内でモデルの入れ替えがある時はモデル毎にpmmを別名保存で分ける

演出でエフェクトどうこうするなら書き出し前にいじる

最近はこんな感じで連続して書きだせる部分ごとにバーっと書き出してAviutlでつないでます。
ステージ分ける前に全部に入れるかなーってエフェクト先に入れちゃったりすることもあります。めんどくさくないようにその時その時で。

モデル非表示使うこともあります。でもその時は全親とか打ってモデルが被らないようにしたりしないといかんので、pmm分けるより面倒なこともあるんですよね。瞬間移動させると表示させた瞬間物理めっちゃあらぶったりするし。
モデルの立ち位置が被らない時に使うことが多いです。
物理のあらぶりの時も書き出し別々にしちゃうことがあります。貫通とか少なくともその次のカットから直るし。

■Aviutlでしてる事とか
書き出したものはAviutlで繋ぐので、色調の補正とか後で出来るよなーと見越して作ることもあります。書き出して再生してみて、ん?ってなったからAviutlに泣きつく事もあるけど。

一番良くやるのは全体的に合成方法スクリーンでグラデーションのかかった画像をうっすら合成する事です。上の動画でもやってます。

  

大体この中から選んで色調補正で好きな色に変更して合成してます。




上下黒枠以外MMD書き出しそのままがこれ。黒手袋が背景に溶けちゃってます。




曲が落ち着くところだったので、何となくイメージで色調補正で彩度下げてちょっとだけ輝度あげました。でも手袋は沈みっぱなし。




グラデーション画像の真ん中のやつを青~緑へ色を変えて、明るさを50位に落してスクリーンで透明度65%くらいで合成。かなり救済できました。ついでにモデルも浮いてきて雰囲気もいい感じになった気がする。
なんで単色塗じゃなくてグラデーションかって言われたら何となく雰囲気的にとしか言えないwww

Aviutlでどうのこうのしない時も。



モザイク眉毛でこの辺の戦闘シーンは反射とかいい感じになるようにして作った濃紺~紫へのグラデーションドーム使用です。後ろのぐちゃっと消える壁はデカイやつ一枚作ってぐちゃっと消えるモーフ仕込んだ後に上のカットで表示から表示→モーフで消失 同時にグラデーションドームのTr値を0にしてスーッと消えるようにしてました。




あとは白っぽい背景+仕事する床って時でも、こんな感じの画像を背景画像に読み込んだりとか。上下に黒枠つける時なんかのために、透過PNGで動画サイズに合わせたのを作ってあります。他にもハートとかAviutlの図形にないとか、Aviutl上でつくるとめんどくさそうなのとかは先に素材として大きめのサイズで作ってます。
Aviutl上で拡大縮小できますが、拡大は画像荒れることもあるので。


■おまけ
画面上の色を変更するときはおたもんさんのこちらのトーンマップをよくお借りしてるんですが。


数値打ち込みもするけど面倒で自分で改編していたのを作ったりしてたもの、需要あるかもとのことでこっそりと配布します。

o_Tonemap改変セット→http://bowlroll.net/up/dl18171

参考静画



そろそろ書くことなくなってきたんでおしまい。
長々ありがとうございましたー。



投稿者:

切な顔P

プロフィールページ