みや法師のガバブログ
ゼロから始めるジラーチ統一
2020-12-01 18:55:46
こちらは「種族統一Advent Calendar2020」6日目の記事です。
他の方の記事もありますので、ご興味のある方は以下のURLを参照ください。
https://adventar.org/calendars/5646
みや法師と申します。ニコニコ生放送でゲーム配信をしています(co2987328)。
ゼロから始めるジラーチ統一と題しまして、三部構成で纏めさせていただきました。
・第一部 ジラーチとの出会い
・第二部 ゼロから100体入手するまでの軌跡
・第三部 ジラーチ統一について
最後まで読んでいただけると、私のジラーチへの熱量が伝わると思います。
更に、第二部ではゼロから100体入手するまでのノウハウも公開しておりますので
皆さんが入手難易度が高いとお考えの
ジラーチ統一を誰でも組む事ができます
お付き合いよろしくお願いします。
![](blomaga_images/ab67d5b353616d3aff7b3043e554f63ee269c14b.jpg)
【第一部 ジラーチとの出会い】
2016年5月~約4年間、累計43回ものゆびをふる大会を主催しております(執筆時点)。
(いつも参加してくれる方、ありがとうございます)
2017年3月21日に開催した第7回ゆびをふる大会中、運命の出会いを果たします。
そのバトルビデオがこちらです。
私はこの対戦を経て、ゆびをふるジラーチを使ってみたいと思うようになりました。
この対戦内容では、他人には理解しがたい感情だとは思います。
当のジラーチは一度もゆびをふる事なく落ちていますし。
ただ、対戦直後の私の感情はこの不憫な子を使ってみたいでした。
実は前大会(第6回)がジラーチとの初対戦だったのですが、これもあっさり勝利しています。
これらの対戦を通して、自分の中で謎の感情(今書いててもよくわからない)が芽生えました。
これが私とジラーチとの運命を感じた出会いです。
そして、後ほどジラーチ統一を育成するキッカケとなりました。
しかし、私はジラーチを1体も持っていませんでした。
それどころか過去に配布されたジラーチすら持っていませんでした。
所持数ゼロだけでなく、ジラーチに関する知識ゼロからのスタートとなりました。
![](blomaga_images/16a718a13d35c7da34409f60751610dadbce532b.jpg)
【第二部 ゼロから100体入手するまでの軌跡】
8世代では、ゆびをふるがわざレコードとなりました。
これにより、どの世代のジラーチでもゆびをふるを覚える事が可能となりました。
しかし、2017年当時は第三世代でしかゆびをふるを覚える事はできません。
つまり、第三世代でジラーチを入手する必要がありました。
色々調べてみた結果、入手方法は4つありました。
1.誰かに交換してもらう
当時ゆびをふるジラーチは超レアな存在でした。
故に、交換してくれる方は周りにはいませんでした。
2.第3世代中古ロムを買い漁る
沼なので却下。
3.北米ポケモンコロシアムのボーナスディスク
ボーナスディスクだけでなく、コロシアム本編も必要である為、入手難易度が高いです。
更にボーナスディスクが貴重である為か、高価でした。当然却下。
4.欧州版or豪州版ポケモンチャンネルのクリア特典
ポケモンチャンネル1枚で済むので、他と比べると入手難易度は低いです。
消去法とはなりましたが、4を選択しました。
ジラーチの入手方法が定まったところで、必要な機材を纏めてみました。
・欧州版ポケモンチャンネル
・海外(日本以外ならOK)ルビーorサファイア
・欧州版ゲームキューブ一式(電源・映像変換ケーブル等も含む)
・ゲームボーイアドバンス(所持)
・ゲームキューブ用GBAケーブル(所持)
お察しの通り、所持しているもの以外、日本国内ではほぼ手に入りません。
故に海外からの輸入を決意しました。
当時の私は海外輸入はおろか、海外旅行すらした事がない、海外素人(?)でした。
検索していると個人での輸入を代理で請け負う会社を見つけたので、これを利用する事に。
慎重な私は一度に全てを輸入するのはリスク※があると考えました。
※全購入での輸入失敗・ロストを避けたい&信頼できる会社であるかわからない
そこで、まずは安価で数が出回っているポケモンチャンネルを輸入する事に決めました。
欧州版ポケモンチャンネルが写真付きでアメリカのAmazonストアで取り扱われていました。
(パッケージ右側中央付近のジラーチが目印)
![](blomaga_images/c2eb21d23db3bfbe315f7aab5e47ecb1a2f46e96.png)
すぐさまこれを購入し、輸入請負会社宛に商品を送りました。
この会社へ到着後、商品に間違いがないか、写真を送ってくれたのですが…
![](blomaga_images/da95c12c02d80919cb2b73c8aa29f37ebc8292d0.jpg)
ジ ラ ー チ が 入 っ て な い や ん
映っていたのは、北米版ポケモンチャンネルでした。
当然、欧州or豪州版でないとジラーチは入手できません。
すぐさまアメリカのAmazonストアへ英語で抗議したのですが、全く返答ナシ。
時間がかかりそうだし、輸入する気もないので仕方なくキャンセルする事に。。。
すると今度は輸入請負会社が立ちはだかります。
一度この会社に送られた商品をキャンセルするにはキャンセル料を取ると言うのです。
もちろん、その規約は事前に知っていました。
しかし、海外Amazonストア側の発送ミスでもこれが適用されるのは思いませんでした。
どうにもならなそうなので泣く泣くキャンセル(1敗)
何も手に入れていないのに謎の出費…とても理不尽でした。
ジラーチ入手の一歩目なのに幸先の悪いスタートです。
本件があって、この会社は信頼以前に心象が非常に悪かったです。
その為別の会社へ依頼し、欧州版ポケモンチャンネルは無事発送されました(輸入1回目)。
ジラーチ入手まで残り2つ
・欧州版ポケモンチャンネル(所持)
・海外(日本以外ならOK)ルビーorサファイア
・欧州版ゲームキューブ一式(電源・映像変換ケーブル等も含む)
・ゲームボーイアドバンス(所持)
・ゲームキューブ用GBAケーブル(所持)
ポケモンチャンネルの到着を待っている間、ヤフオクであるものを発見しました。
第3世代海外ROM5本セットが即決で出品されているのです。
ROMは当初ゲームキューブと同時期に購入の予定でした。
・海外から輸入するより遥かに安価!
・ルビー、サファイア、エメラルド、ファイアレッド、リーフグリーンの5本セット!
・即決設定だからグズグズしていると誰かに落札されてしまう!
これらが慎重であるはずの私の判断を鈍らせました。
即決で落札し、お買い得だったなぁとこの時感じていました。
後に悲劇が起こる事も知らずに…
ジラーチ入手まで残り1つ
・欧州版ポケモンチャンネル(所持)
・海外(日本以外ならOK)ルビーorサファイア(所持?)
・欧州版ゲームキューブ一式(電源・映像変換ケーブル等も含む)
・ゲームボーイアドバンス(所持)
・ゲームキューブ用GBAケーブル(所持)
国内配送だった為、海外ROM5本セットが先に届きました。
早速ルビーとサファイアを配信で殿堂入りし、ジラーチ受け取りに備えました。
ポケモンコロシアムでセレビィを受け取ったら?とコメントを貰ったので試してみたら
![](blomaga_images/3fd463e04d17d89ae6774698485470e4aec68ff4.jpg)
通信エラー
セレビィを受け取る事はできませんでした。
海外ROMだから受け取れないのかな?
そう思っていた時期が私にもありました…
ポケモンチャンネルが到着し、2軒目の会社は信頼できると判断しました。
間髪入れずに欧州版ゲームキューブ一式を購入&輸入(輸入2回目)。
ジラーチ入手機材コンプリートとなりました。
・欧州版ポケモンチャンネル(所持)
・海外(日本以外ならOK)ルビーorサファイア(所持?)
・欧州版ゲームキューブ一式(電源・映像変換ケーブル等も含む)(所持)
・ゲームボーイアドバンス(所持)
・ゲームキューブ用GBAケーブル(所持)
![](blomaga_images/486aacc21fc5c80609778ead75396a6958dee407.jpg)
数日後ゲームキューブが無事届き、全ての機材が揃いました。
まずはポケモンチャンネルをクリアし、ジラーチメニューを出現させました。
![](blomaga_images/0adebccd89ea73dd01bddad2329b0c326040ef17.png)
漸くジラーチが手に入る、逸る気持ちを抑えつつ、配信中に受け取る事に。
いざ配信を開始して受け取ろうとするが
通信エラー
完全に放送事故です。
何度か接続を試したり、予備ケーブルで切り分けたりするも現象は変わらず。
有識者(フォロワーさん)に見解を聞いてみると…
落札したROMが
海賊版でした
しかも5本全部
![](blomaga_images/3d94db801914c135e2c5784b4377e3aaae0cc88f.jpg)
正規ROMと通信交換できていたので、全く気がつきませんでした。
そもそもポケモンのROMに海賊版が存在し、出回っているという事も知りませんでした。
即決で出品していた理由、セレビィが受け取れないフラグを見事に回収しました。
突然ですが、お勉強のコーナー。
海賊版の見極め方は、ROMの裏面を確認すれば簡単に判別できます。
![](blomaga_images/cc8c1886239b791ddebe5c502523f75873db5ff7.jpg)
正規ROMの青丸内にご注目、海賊ROMと比べると基盤が全然違います。
ね、簡単でしょう。
一応表面でもその違いは確認できます。
![](blomaga_images/ca8789c14a52128067921bc76d57cae8e733a679.jpg)
正規ROMのシールはキラキラ加工が施されています。
海賊ROMは特別な加工がなく、安っぽい感じです。
ただ、後者でもシールに加工している場合や写真映りの影響も少なからずあると考えます。
故にROM裏面での確認をオススメします。
今思えば、ヤフオクの出品写真には表側しか映ってなかったですね(ガバ)
今後海外の第三世代ROMを購入する際は参考にしてください。
(閑話休題)
ROMの裏面を何度も確認しながら、正規の海外ROMを購入&輸入(輸入3回目)。
到着後、超スピードで殿堂入り、ポケモンチャンネルとの連携。
接続が成功し、無事第三世代でジラーチを入手する事ができました。
めでたしめでたし。
![](blomaga_images/4e819cde388a4fd80ed1004761804aeac9d6953c.jpg)
一体いつから―――――――
第二章がジラーチを輸入するだけの話だと錯覚していた?
皆さんお忘れかもしれませんが、本章はゼロから100体を入手するまでの軌跡です。
まだゼロから1になっただけです。
急ですが、ここでジラーチ100体の入手経路の内訳を発表します。
![](blomaga_images/a83eebfb8288945fd571925415f5d5958cc1764b.png)
つまり、ジラーチ20体は他の方から交換してもらった事になります。
では、残り80体のジラーチをどうしたのか?
ネタバラシすると欧州版or豪州版ポケモンチャンネルのジラーチは
海外ルビーorサファイアを殿堂入りする度に受け取る事ができます
※ポケモンチャンネルは一度クリアするだけ
みや法師はルビー殿堂入りを80周しました
![](blomaga_images/61c8edb568d2ee2cdcebf03afe26ffa0fcd72c52.jpg)
※ジラーチ100体入手達成時の画像
実は100体揃えるのは当初の目的ではありませんでした。
好き嫌いが別れる話ので詳細は割愛しますが、第三世代色違いジラーチに出会う為に
当時毎日ルビー周回をしておりました。80体の殆どはその副産物です。
【第三部 ジラーチ統一について】
種族統一の話題に入る前に各世代でのリアルタイムプレイ状況とトピックスをご紹介。
・第一世代 緑をプレイ(ニンテンドウカップ98参加、ゆびをふる黎明期)
・第二世代 金をプレイ(上記大会でトラウマを産んだ為、公式大会は参加せず)
・第三世代 受験の為、プレイしていない(ゆびをふる初期)
・第四世代 サークル活動・アルバイト中心の為、プレイしていない
・第五世代 ホワイトをプレイ(同僚にポケモン実況者がいた為、エンジョイ勢として復帰)
・第六世代 X・オメガルビーをプレイ(偽トロ実況&配信開始、ゆびをふる大会初開催)
・第七世代 サン・ムーン・ウルトラサンをプレイ(ポケモンオフ初参加)
・第八世代 シールドをプレイ(ゆびをふる黄金期到来、仲間大会初開催)
何故この語りから入ったかというと、種族統一勢の原点とも言える
バトルレボリューションを全く経験していない事をこの機会に伝えたかったからです。
(第三~四世代の空白の時間がジラーチとの出会いが遅れた理由にもなるかもしれません)
私の種族統一デビューは第七世代、2018年のウルトラスーパーハイパーチャレンジでした。
ジラーチではなく、実況動画の相棒だったボスゴドラでの参戦でした。
![](blomaga_images/31889d965b9cc575f51dd3bb10cb132f461f4794.jpg)
スカーフ枠がないし、メタルバースト(3体)に頼りすぎという印象ですね…
※当時イバンのみ未解禁
初めての種族統一はこんな感じになるのでしょうか?
この大会は最終日しか潜れず、種族統一勢は3戦しか当たらなかったのですが
非常に印象に残る試合が1つありました。
ボスゴドラ統一でペリラグを撃破!
通常パーティ相手でしたが、このバトルを経てすっかり種族統一の虜になってしまいました。
![](blomaga_images/83099510a45b9bdba491c87dd686fe8c24de4b17.jpg)
前置きが長くなりましたが、ジラーチ統一について語ります。
まずは基本情報から。
タイプ :はがね・エスパー(毒状態にならない、砂ダメージ無効、じりょくの影響を受ける)
体重 :11.0kg(けたぐり威力10)
特性 :てんのめぐみ(攻撃技の追加効果が発動する確率が2倍になる)
種族値 :HP100 攻撃100 防御100 特攻100 特防100 素早さ100
はがね・エスパーの複合タイプは4倍弱点がなく、単タイプでは弱点であった
かくとう/むしタイプをそれぞれ打ち消す組み合わせとなる為、非常に優秀といえる。
ばつぐん(4倍) -
ばつぐん(2倍) ほのお/じめん/ゴースト/あく
いまひとつ(1/2) ノーマル/くさ/こおり/ひこう/いわ/ドラゴン/はがね/フェアリー
いまひとつ(1/4) エスパー
こうかなし どく
体重は超軽量級の為、ヒートスタンプ(威力120x弱点2倍)が脅威。
ダイマックスで無効化できるのが救い…
特性はてんのめぐみ、1つだけですが、これが本当に強い。
アイアンヘッド/ムーンフォースの追加効果が60%で発動し、コメットパンチが40%
れいとうパンチ/げんちのちからが20%で発動するのが頼もしすぎる。
遊戯王では「シンプルなカードテキストは強い」と言いますが、まさしくそれですね。
![](blomaga_images/f925ab449f97b2141565b1fe255720a4e71e80ed.jpg)
次に種族値について。
600族といえば聞こえは良いですが、オール100の為、器用貧乏感が否めません。
使用感を要約するとこんな感じです。
・攻撃/特攻100ではインフレしている環境には厳しいものがある
・素早さ100族が激戦区すぎる
・HP/防御/特防100である為、耐久はそこそこ優秀
続いて技について。
幻のポケモンである為、どくタイプ以外全ての攻撃技を覚えます(過去・配信限定技を含む)。
また、エスパータイプ特有の豊富な変化技も完備。
しかし、先制攻撃技、メタルバーストのような反射技、ちょうはつがないのがネックです。
幾つかピックアップした技をご紹介していきます。
・アイアンヘッド
分類 :物理
威力 :80(ダイスチル130)
命中 :100
タイプ:はがね
PP :15
効果 :30%の確率で相手を怯ませる(てんのめぐみで60%)
物理のメインウェポンその1。一撃の型ウーラオス統一を6連続で怯ませ勝利した事も。
・コメットパンチ
分類 :物理
威力 :90(ダイスチル130)
命中 :90
タイプ:はがね
PP :10
効果 :20%の確率で自分の攻撃ランクが1段階上がる(てんのめぐみで40%)
物理メインウェポンその2。配布限定技からレベル技に。アイヘに立場を奪われがち。
・しねんのずつき
分類 :物理
威力 :80(ダイサイコ130)
命中 :90
タイプ:エスパー
PP :15
効果 :20%の確率で相手を怯ませる(てんのめぐみで40%)
物理メインウェポンその3。たまに外しちゃいますが、PFが乗ると高火力に。
・じゃれつく
分類 :物理
威力 :90(ダイフェアリー130)
命中 :90
タイプ:フェアリー
PP :10
効果 :10%の確率で相手の攻撃ランクを1段階下げる(てんのめぐみで20%)
物理サブウェポンその1。配布限定技からレコード習得技に。状態異常対策に使用。
・つばめがえし
分類 :物理
威力 :60(ダイジェット110)
命中 :100
タイプ:ひこう
PP :20
効果 :自分の命中率、相手の回避率に関係なく必ず命中する
物理サブウェポンその2。第三~七世代の過去技。唯一の飛行技である為ダイマ枠には必須。
・サイコキネシス
分類 :特殊
威力 :90(ダイサイコ130)
命中 :100
タイプ:エスパー
PP :10
効果 :10%の確率で相手の特防ランクを1段階下げる(てんのめぐみで20%)
特殊メインウェポンその1。初代から存在する安定技。雑に使っても強い。
・サイコショック
分類 :特殊
威力 :80(ダイサイコ130)
命中 :100
タイプ:エスパー
PP :10
効果 :相手の特防ではなく相手の防御の能力値でダメージ計算する
特殊メインウェポンその2。特殊受けで詰まないようにする便利技。
・ワイドフォース
分類 :特殊
威力 :80(ダイサイコ130)
命中 :100
タイプ:エスパー
PP :10
効果 :PFの影響下にある場合、威力が1.5倍になり相手全体を攻撃する
教え技。種族統一ダブルの大会で猛威を奮った(1ターン2キルしまくった)
・ラスターカノン
分類 :特殊
威力 :80(ダイスチル130)
命中 :100
タイプ:はがね
PP :10
効果 :10%の確率で相手の特防ランクを1段階下げる(てんのめぐみで20%)
特殊メインウェポンその3。体の光を一点に集めて力を放つ、らしい。
・はめつのねがい
分類 :特殊
威力 :140(ダイスチル140)
命中 :100
タイプ:はがね
PP :5
効果 :2ターン後に攻撃する(交替した場合は同じ位置にいるポケモンに攻撃する)
専用技。コスモパワー/ねがいごと型に採用し、ゲンシカイオーガを撃破した。
・てっていこうせん
分類 :特殊
威力 :140(ダイスチル140)
命中 :95
タイプ:はがね
PP :5
効果 :自分のHPを最大HPの半分だけ減らす
タスキ削り&退場技。壁貼りorトリックルーム後、速やかに交替させる。
・はどうだん
分類 :特殊
威力 :80(ダイナックル90)
命中 :100
タイプ:かくとう
PP :20
効果 :自分の命中率、相手の回避率に関係なく必ず命中する
特殊サブウェポンその1。新規習得技。待望の特殊かくとう技。対キリキザン用。
・ムーンフォース
分類 :特殊
威力 :95(ダイフェアリー130)
命中 :100
タイプ:フェアリー
PP :15
効果 :30%の確率で相手の特攻ランクを1段階下げる(てんのめぐみで60%)
特殊サブウェポンその2。配布限定技。威力&追加効果がエグい。
・りゅうせいぐん
分類 :特殊
威力 :130(ダイドラグーン140)
命中 :90
タイプ:ドラゴン
PP :5
効果 :攻撃後100%の確率で自分の特攻ランクが2段階下がる
特殊サブウェポンその3。配布限定技。唯一のドラゴン技。ウオノラゴン対策。
・メテオビーム
分類 :特殊
威力 :120(ダイロック140)
命中 :90
タイプ:いわ
PP :10
効果 :1ターン目に100%の確率で自分の特攻ランクを1段階上げ2ターン目で攻撃する
特殊サブウェポンその4。教え技。対ほのおタイプ&天候変更。
・バトンタッチ
分類 :変化
威力 :-
命中 :-
タイプ:ノーマル
PP :40
効果 :他の味方のポケモンと交替し、かかっていた補助効果を引き継ぐ
新規習得技。じゃくてんほけん、てっぺき/ドわすれ等と組み合わせたい。
・アンコール
分類 :変化
威力 :-
命中 :-
タイプ:ノーマル
PP :5
効果 :3ターンの間相手は最後に使用した技しか使えなくなる
新規習得技。変化技への対策。ちょうはつとは違った抑止力。
・ゆびをふる
分類 :変化
威力 :-
命中 :-
タイプ:ノーマル
PP :10
効果 :ほぼすべての技の中からランダムで1つ使う
楽しい。
・ハッピータイム
分類 :変化
威力 :-
命中 :-
タイプ:ノーマル
PP :30
効果 :戦闘後に得られる賞金が2倍になる
配布限定技。任天堂(香港・台湾)にて、たった3日間だけ配布されたジラーチが覚えている。
ノーマルZで使用する事で、全能力1段階上昇というぶっ壊れ性能。
現在Zクリスタルは消滅したが、第七世代対戦用として今も探している。
誰か交換してくださいいいいいいいい
いいいいいいいいいいいいいいいいい
いいいいいいいいいいいいいいいいい
ここからは各世代でのジラーチに関連する環境について触れます。
※デビューが遅い為、7世代以降となる事をご了承ください
七世代でのプラス要素
・王冠の登場により配達員厳選難易度が激減した
・Z技により命中安定化(りゅうせいぐん、じゃれつく等)、幅広い変化技に+αを与えた
七世代のマイナス要素
・第三世代ジラーチしかゆびをふるを覚える事ができない
・Zクリスタルによる、あく/ゴーストタイプの高威力化
八世代のプラス要素
・ミントの登場により厳選難易度という概念がほぼ消滅した(特殊型の攻撃個体値0くらい)
・ミントの登場により過去作で配布されたえ使いにくい性格の個体も変更できるようになった
・一部の配布限定技(コメットパンチ/じゃれつく)がレベル技になった
・ポケモンGOからジラーチを送る事ができるようになった
・ジラーチを持っていれば誰にでもゆびをふるを覚えさせる事ができるようになった
※海外輸入までして入手した私には複雑な心境です
八世代のマイナス要素
・ひるみ無効のダイマックスが登場
・一部技の削除(シグナルビーム/めざめるパワー/しぜんのめぐみ)
・配達員厳選が消滅した(現時点ではジラーチ配布はされていないが厳選が不可能になった)
総括すると、七世代はプラス要素の方が少し大きいと感じました。
また、八世代は良くも悪くもジラーチへ与える影響は大きかった、という印象です。
![](blomaga_images/df33dc0de0279f7a04cbd75731e5bd636c5f073e.jpg)
育成論についても記載したかったのですが、これは後述する目標が達成してからにします。
その代わりにあまり出してなかった想いを。
100体もジラーチがいるにも関わらず、育成数はたった30体です(内ゆびをふる個体10体)。
こうなった理由は至極簡単で、ジラーチが参加できる大会が少なすぎるからです。
2018年5月~2020年12月6日までにポケモン大会/オフ会に55回参加させていただきました。
その中でジラーチが出場した大会はたった7回です(ゆびをふる大会を除く)。
た っ た 7 回 で す
(大事な事なので2回言いました)
他の方の推しが公式・非公式大会に参加できる(参加しやすい)のが羨ましいです。
私の推しが幻のポケモンに分類される以上、禁止されるのは仕方ないとも思えますが
やはり納得できない自分がいます。
※推しがガラル入りしている統一勢を対象とした話です
あとジラーチは幻のポケモンにこそ分類されていますが、禁止伝説・幻有りという
ルールにおいてはか弱い存在です。
タイプ一致で弱点をつく事ができる禁止伝説・幻のポケモンはたった4体しかいません。
攻撃面に尖った種族値を持たない為、不一致弱点技の火力は乏しく確定二発になりません。
得意の怯みも素早さが抜かれている相手には効かず、弱点技確定二発で倒されます。
あるフォロワーさんのTwitterにて投稿されていたのを思い出しました(記憶を頼りに再現)。
禁止伝説・幻といっても一般ポケモンより少し硬い程度なので
弱点技2発で割りとあっさり倒される
色々述べましたが、一般ポケモンにジラーチを混ぜろとかそういう話ではありません。
ただ、様々な大会に推しと一緒に参加している皆さんが羨ましいだけです。
ジラーチが出場できる大会を主催すれば?というコメントが来るでしょう。
何度も考えた事はあります。
しかし、禁止伝説・幻のポケモンそれぞれハンデをつけるのは難しく思います。
ハンデ以外の観点だと、ダイマックス禁止といったジラーチを超優遇しているルールを
自ら設けそうで毎回思い留まります。
そして、ハンデなしの大会は定期的に開催されている為、私が主催する必要もありません。
これらの理由からゆびをふる大会以外は主催していません。
![](blomaga_images/edb6f5a3eaca3e00c564b59e7d501713c0c9758f.jpg)
ジラーチの魅力について語るのを忘れていました。
・ゆびをふるを覚えてくれる
ジラーチに出会えたキッカケであり、私の一番好きな変化技。だから好き。
はがねタイプで唯一ゆびをふるを習得する為、毒による負け筋がないのが偉い。
今年のゆびをふるジラーチ1on1でまさかの予選落ち…来年は仲間大会で1位を目指す。
・可愛い見た目と設定とのギャップ
可愛いデザインに反して、お腹部分には真実の目と呼ばれる第三の目が存在する。
開眼した時は結構怖い(映画画像なので掲載できません)。それも好き。
1000年に一度しか目覚めず、7日間しか一緒に過ごせないという設定も切なくて好き。
・可愛い見た目との戦闘でのギャップ
かわいいふりしてあの子 わりとやるもんだねと(1983年の歌)。
専用技がはめつのねがい、とやたらと物騒。更に物理技は怯みのオンパレード。
こんなに可愛いのに戦い方はかなり害悪気味。そんなところも好き。
みや法師はギャップに弱い
最後に今後の目標を3点ほど。
1.ジラーチを200体入手する
2020年12月6日0時時点で102体のジラーチがいます(ルビー81周目プレイ中)。
来年までに達成できるかわかりませんが、日課のルビー周回頑張ります。
2.ジラーチ統一で仲間大会1位を目指す
仲間大会での最高順位は2位です(2020年8月22日開催の第2回STORM会戦)。
これが達成でき次第、ジラーチの育成論を記事にしたいと考えています。
3.ジラーチの人のイメージをつけたい
何故このような目標を立てたか不思議に思う方がいるかもしれません。
2020年11月22日にジラーチ100体を達成し、同月24日にみや法師のイメージ調査を
実施したのですが、その結果をご覧ください。
![](blomaga_images/d87bd26ec36d2d06fa133ee8859e259e9b82778a.jpg)
クラッコの人1位
![](blomaga_images/6259815eb4dbcaf9f7979cc8fe4a7c3bcfdc4bb9.png)
※これは私が描いたカラサリスのイラストです
私のジラーチへの熱量伝わりましたでしょうか?
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
【P.S.】
第二部の 2.第3世代中古ロムを買い漁る に対し、沼なので却下とこの時はしていました。
しかし、2019年にネガイボシジラーチがどうしても欲しくなり挑戦を開始。
そして、それが無事成功している事を報告します。
![](blomaga_images/73798a4be435bf8e6902c1f03d84ac43768618e8.png)
他の方の記事もありますので、ご興味のある方は以下のURLを参照ください。
https://adventar.org/calendars/5646
みや法師と申します。ニコニコ生放送でゲーム配信をしています(co2987328)。
ゼロから始めるジラーチ統一と題しまして、三部構成で纏めさせていただきました。
・第一部 ジラーチとの出会い
・第二部 ゼロから100体入手するまでの軌跡
・第三部 ジラーチ統一について
最後まで読んでいただけると、私のジラーチへの熱量が伝わると思います。
更に、第二部ではゼロから100体入手するまでのノウハウも公開しておりますので
皆さんが入手難易度が高いとお考えの
ジラーチ統一を誰でも組む事ができます
お付き合いよろしくお願いします。
![](blomaga_images/ab67d5b353616d3aff7b3043e554f63ee269c14b.jpg)
【第一部 ジラーチとの出会い】
2016年5月~約4年間、累計43回ものゆびをふる大会を主催しております(執筆時点)。
(いつも参加してくれる方、ありがとうございます)
2017年3月21日に開催した第7回ゆびをふる大会中、運命の出会いを果たします。
そのバトルビデオがこちらです。
私はこの対戦を経て、ゆびをふるジラーチを使ってみたいと思うようになりました。
この対戦内容では、他人には理解しがたい感情だとは思います。
当のジラーチは一度もゆびをふる事なく落ちていますし。
ただ、対戦直後の私の感情はこの不憫な子を使ってみたいでした。
実は前大会(第6回)がジラーチとの初対戦だったのですが、これもあっさり勝利しています。
これらの対戦を通して、自分の中で謎の感情(今書いててもよくわからない)が芽生えました。
これが私とジラーチとの運命を感じた出会いです。
そして、後ほどジラーチ統一を育成するキッカケとなりました。
しかし、私はジラーチを1体も持っていませんでした。
それどころか過去に配布されたジラーチすら持っていませんでした。
所持数ゼロだけでなく、ジラーチに関する知識ゼロからのスタートとなりました。
![](blomaga_images/16a718a13d35c7da34409f60751610dadbce532b.jpg)
【第二部 ゼロから100体入手するまでの軌跡】
8世代では、ゆびをふるがわざレコードとなりました。
これにより、どの世代のジラーチでもゆびをふるを覚える事が可能となりました。
しかし、2017年当時は第三世代でしかゆびをふるを覚える事はできません。
つまり、第三世代でジラーチを入手する必要がありました。
色々調べてみた結果、入手方法は4つありました。
1.誰かに交換してもらう
当時ゆびをふるジラーチは超レアな存在でした。
故に、交換してくれる方は周りにはいませんでした。
2.第3世代中古ロムを買い漁る
沼なので却下。
3.北米ポケモンコロシアムのボーナスディスク
ボーナスディスクだけでなく、コロシアム本編も必要である為、入手難易度が高いです。
更にボーナスディスクが貴重である為か、高価でした。当然却下。
4.欧州版or豪州版ポケモンチャンネルのクリア特典
ポケモンチャンネル1枚で済むので、他と比べると入手難易度は低いです。
消去法とはなりましたが、4を選択しました。
ジラーチの入手方法が定まったところで、必要な機材を纏めてみました。
・欧州版ポケモンチャンネル
・海外(日本以外ならOK)ルビーorサファイア
・欧州版ゲームキューブ一式(電源・映像変換ケーブル等も含む)
・ゲームボーイアドバンス(所持)
・ゲームキューブ用GBAケーブル(所持)
お察しの通り、所持しているもの以外、日本国内ではほぼ手に入りません。
故に海外からの輸入を決意しました。
当時の私は海外輸入はおろか、海外旅行すらした事がない、海外素人(?)でした。
検索していると個人での輸入を代理で請け負う会社を見つけたので、これを利用する事に。
慎重な私は一度に全てを輸入するのはリスク※があると考えました。
※全購入での輸入失敗・ロストを避けたい&信頼できる会社であるかわからない
そこで、まずは安価で数が出回っているポケモンチャンネルを輸入する事に決めました。
欧州版ポケモンチャンネルが写真付きでアメリカのAmazonストアで取り扱われていました。
(パッケージ右側中央付近のジラーチが目印)
![](blomaga_images/c2eb21d23db3bfbe315f7aab5e47ecb1a2f46e96.png)
すぐさまこれを購入し、輸入請負会社宛に商品を送りました。
この会社へ到着後、商品に間違いがないか、写真を送ってくれたのですが…
![](blomaga_images/da95c12c02d80919cb2b73c8aa29f37ebc8292d0.jpg)
ジ ラ ー チ が 入 っ て な い や ん
映っていたのは、北米版ポケモンチャンネルでした。
当然、欧州or豪州版でないとジラーチは入手できません。
すぐさまアメリカのAmazonストアへ英語で抗議したのですが、全く返答ナシ。
時間がかかりそうだし、輸入する気もないので仕方なくキャンセルする事に。。。
すると今度は輸入請負会社が立ちはだかります。
一度この会社に送られた商品をキャンセルするにはキャンセル料を取ると言うのです。
もちろん、その規約は事前に知っていました。
しかし、海外Amazonストア側の発送ミスでもこれが適用されるのは思いませんでした。
どうにもならなそうなので泣く泣くキャンセル(1敗)
何も手に入れていないのに謎の出費…とても理不尽でした。
ジラーチ入手の一歩目なのに幸先の悪いスタートです。
本件があって、この会社は信頼以前に心象が非常に悪かったです。
その為別の会社へ依頼し、欧州版ポケモンチャンネルは無事発送されました(輸入1回目)。
ジラーチ入手まで残り2つ
・欧州版ポケモンチャンネル(所持)
・海外(日本以外ならOK)ルビーorサファイア
・欧州版ゲームキューブ一式(電源・映像変換ケーブル等も含む)
・ゲームボーイアドバンス(所持)
・ゲームキューブ用GBAケーブル(所持)
ポケモンチャンネルの到着を待っている間、ヤフオクであるものを発見しました。
第3世代海外ROM5本セットが即決で出品されているのです。
ROMは当初ゲームキューブと同時期に購入の予定でした。
・海外から輸入するより遥かに安価!
・ルビー、サファイア、エメラルド、ファイアレッド、リーフグリーンの5本セット!
・即決設定だからグズグズしていると誰かに落札されてしまう!
これらが慎重であるはずの私の判断を鈍らせました。
即決で落札し、お買い得だったなぁとこの時感じていました。
後に悲劇が起こる事も知らずに…
ジラーチ入手まで残り1つ
・欧州版ポケモンチャンネル(所持)
・海外(日本以外ならOK)ルビーorサファイア(所持?)
・欧州版ゲームキューブ一式(電源・映像変換ケーブル等も含む)
・ゲームボーイアドバンス(所持)
・ゲームキューブ用GBAケーブル(所持)
国内配送だった為、海外ROM5本セットが先に届きました。
早速ルビーとサファイアを配信で殿堂入りし、ジラーチ受け取りに備えました。
ポケモンコロシアムでセレビィを受け取ったら?とコメントを貰ったので試してみたら
![](blomaga_images/3fd463e04d17d89ae6774698485470e4aec68ff4.jpg)
通信エラー
セレビィを受け取る事はできませんでした。
海外ROMだから受け取れないのかな?
そう思っていた時期が私にもありました…
ポケモンチャンネルが到着し、2軒目の会社は信頼できると判断しました。
間髪入れずに欧州版ゲームキューブ一式を購入&輸入(輸入2回目)。
ジラーチ入手機材コンプリートとなりました。
・欧州版ポケモンチャンネル(所持)
・海外(日本以外ならOK)ルビーorサファイア(所持?)
・欧州版ゲームキューブ一式(電源・映像変換ケーブル等も含む)(所持)
・ゲームボーイアドバンス(所持)
・ゲームキューブ用GBAケーブル(所持)
![](blomaga_images/486aacc21fc5c80609778ead75396a6958dee407.jpg)
数日後ゲームキューブが無事届き、全ての機材が揃いました。
まずはポケモンチャンネルをクリアし、ジラーチメニューを出現させました。
![](blomaga_images/0adebccd89ea73dd01bddad2329b0c326040ef17.png)
漸くジラーチが手に入る、逸る気持ちを抑えつつ、配信中に受け取る事に。
いざ配信を開始して受け取ろうとするが
通信エラー
完全に放送事故です。
何度か接続を試したり、予備ケーブルで切り分けたりするも現象は変わらず。
有識者(フォロワーさん)に見解を聞いてみると…
落札したROMが
海賊版でした
しかも5本全部
![](blomaga_images/3d94db801914c135e2c5784b4377e3aaae0cc88f.jpg)
正規ROMと通信交換できていたので、全く気がつきませんでした。
そもそもポケモンのROMに海賊版が存在し、出回っているという事も知りませんでした。
即決で出品していた理由、セレビィが受け取れないフラグを見事に回収しました。
突然ですが、お勉強のコーナー。
海賊版の見極め方は、ROMの裏面を確認すれば簡単に判別できます。
![](blomaga_images/cc8c1886239b791ddebe5c502523f75873db5ff7.jpg)
正規ROMの青丸内にご注目、海賊ROMと比べると基盤が全然違います。
ね、簡単でしょう。
一応表面でもその違いは確認できます。
![](blomaga_images/ca8789c14a52128067921bc76d57cae8e733a679.jpg)
正規ROMのシールはキラキラ加工が施されています。
海賊ROMは特別な加工がなく、安っぽい感じです。
ただ、後者でもシールに加工している場合や写真映りの影響も少なからずあると考えます。
故にROM裏面での確認をオススメします。
今思えば、ヤフオクの出品写真には表側しか映ってなかったですね(ガバ)
今後海外の第三世代ROMを購入する際は参考にしてください。
(閑話休題)
ROMの裏面を何度も確認しながら、正規の海外ROMを購入&輸入(輸入3回目)。
到着後、超スピードで殿堂入り、ポケモンチャンネルとの連携。
接続が成功し、無事第三世代でジラーチを入手する事ができました。
めでたしめでたし。
![](blomaga_images/4e819cde388a4fd80ed1004761804aeac9d6953c.jpg)
一体いつから―――――――
第二章がジラーチを輸入するだけの話だと錯覚していた?
皆さんお忘れかもしれませんが、本章はゼロから100体を入手するまでの軌跡です。
まだゼロから1になっただけです。
急ですが、ここでジラーチ100体の入手経路の内訳を発表します。
![](blomaga_images/a83eebfb8288945fd571925415f5d5958cc1764b.png)
つまり、ジラーチ20体は他の方から交換してもらった事になります。
では、残り80体のジラーチをどうしたのか?
ネタバラシすると欧州版or豪州版ポケモンチャンネルのジラーチは
海外ルビーorサファイアを殿堂入りする度に受け取る事ができます
※ポケモンチャンネルは一度クリアするだけ
みや法師はルビー殿堂入りを80周しました
![](blomaga_images/61c8edb568d2ee2cdcebf03afe26ffa0fcd72c52.jpg)
※ジラーチ100体入手達成時の画像
実は100体揃えるのは当初の目的ではありませんでした。
好き嫌いが別れる話ので詳細は割愛しますが、第三世代色違いジラーチに出会う為に
当時毎日ルビー周回をしておりました。80体の殆どはその副産物です。
【第三部 ジラーチ統一について】
種族統一の話題に入る前に各世代でのリアルタイムプレイ状況とトピックスをご紹介。
・第一世代 緑をプレイ(ニンテンドウカップ98参加、ゆびをふる黎明期)
・第二世代 金をプレイ(上記大会でトラウマを産んだ為、公式大会は参加せず)
・第三世代 受験の為、プレイしていない(ゆびをふる初期)
・第四世代 サークル活動・アルバイト中心の為、プレイしていない
・第五世代 ホワイトをプレイ(同僚にポケモン実況者がいた為、エンジョイ勢として復帰)
・第六世代 X・オメガルビーをプレイ(偽トロ実況&配信開始、ゆびをふる大会初開催)
・第七世代 サン・ムーン・ウルトラサンをプレイ(ポケモンオフ初参加)
・第八世代 シールドをプレイ(ゆびをふる黄金期到来、仲間大会初開催)
何故この語りから入ったかというと、種族統一勢の原点とも言える
バトルレボリューションを全く経験していない事をこの機会に伝えたかったからです。
(第三~四世代の空白の時間がジラーチとの出会いが遅れた理由にもなるかもしれません)
私の種族統一デビューは第七世代、2018年のウルトラスーパーハイパーチャレンジでした。
ジラーチではなく、実況動画の相棒だったボスゴドラでの参戦でした。
![](blomaga_images/31889d965b9cc575f51dd3bb10cb132f461f4794.jpg)
スカーフ枠がないし、メタルバースト(3体)に頼りすぎという印象ですね…
※当時イバンのみ未解禁
初めての種族統一はこんな感じになるのでしょうか?
この大会は最終日しか潜れず、種族統一勢は3戦しか当たらなかったのですが
非常に印象に残る試合が1つありました。
ボスゴドラ統一でペリラグを撃破!
通常パーティ相手でしたが、このバトルを経てすっかり種族統一の虜になってしまいました。
![](blomaga_images/83099510a45b9bdba491c87dd686fe8c24de4b17.jpg)
前置きが長くなりましたが、ジラーチ統一について語ります。
まずは基本情報から。
タイプ :はがね・エスパー(毒状態にならない、砂ダメージ無効、じりょくの影響を受ける)
体重 :11.0kg(けたぐり威力10)
特性 :てんのめぐみ(攻撃技の追加効果が発動する確率が2倍になる)
種族値 :HP100 攻撃100 防御100 特攻100 特防100 素早さ100
はがね・エスパーの複合タイプは4倍弱点がなく、単タイプでは弱点であった
かくとう/むしタイプをそれぞれ打ち消す組み合わせとなる為、非常に優秀といえる。
ばつぐん(4倍) -
ばつぐん(2倍) ほのお/じめん/ゴースト/あく
いまひとつ(1/2) ノーマル/くさ/こおり/ひこう/いわ/ドラゴン/はがね/フェアリー
いまひとつ(1/4) エスパー
こうかなし どく
体重は超軽量級の為、ヒートスタンプ(威力120x弱点2倍)が脅威。
ダイマックスで無効化できるのが救い…
特性はてんのめぐみ、1つだけですが、これが本当に強い。
アイアンヘッド/ムーンフォースの追加効果が60%で発動し、コメットパンチが40%
れいとうパンチ/げんちのちからが20%で発動するのが頼もしすぎる。
遊戯王では「シンプルなカードテキストは強い」と言いますが、まさしくそれですね。
![](blomaga_images/c9c539c9d6cd685f1d6f3019541e1afe91753f6b.jpg)
![](blomaga_images/d8ebb980c073166bc48a42f37ef8f6c067efb1f0.jpg)
![](blomaga_images/f925ab449f97b2141565b1fe255720a4e71e80ed.jpg)
次に種族値について。
600族といえば聞こえは良いですが、オール100の為、器用貧乏感が否めません。
使用感を要約するとこんな感じです。
・攻撃/特攻100ではインフレしている環境には厳しいものがある
・素早さ100族が激戦区すぎる
・HP/防御/特防100である為、耐久はそこそこ優秀
続いて技について。
幻のポケモンである為、どくタイプ以外全ての攻撃技を覚えます(過去・配信限定技を含む)。
また、エスパータイプ特有の豊富な変化技も完備。
しかし、先制攻撃技、メタルバーストのような反射技、ちょうはつがないのがネックです。
幾つかピックアップした技をご紹介していきます。
・アイアンヘッド
分類 :物理
威力 :80(ダイスチル130)
命中 :100
タイプ:はがね
PP :15
効果 :30%の確率で相手を怯ませる(てんのめぐみで60%)
物理のメインウェポンその1。一撃の型ウーラオス統一を6連続で怯ませ勝利した事も。
・コメットパンチ
分類 :物理
威力 :90(ダイスチル130)
命中 :90
タイプ:はがね
PP :10
効果 :20%の確率で自分の攻撃ランクが1段階上がる(てんのめぐみで40%)
物理メインウェポンその2。配布限定技からレベル技に。アイヘに立場を奪われがち。
・しねんのずつき
分類 :物理
威力 :80(ダイサイコ130)
命中 :90
タイプ:エスパー
PP :15
効果 :20%の確率で相手を怯ませる(てんのめぐみで40%)
物理メインウェポンその3。たまに外しちゃいますが、PFが乗ると高火力に。
・じゃれつく
分類 :物理
威力 :90(ダイフェアリー130)
命中 :90
タイプ:フェアリー
PP :10
効果 :10%の確率で相手の攻撃ランクを1段階下げる(てんのめぐみで20%)
物理サブウェポンその1。配布限定技からレコード習得技に。状態異常対策に使用。
・つばめがえし
分類 :物理
威力 :60(ダイジェット110)
命中 :100
タイプ:ひこう
PP :20
効果 :自分の命中率、相手の回避率に関係なく必ず命中する
物理サブウェポンその2。第三~七世代の過去技。唯一の飛行技である為ダイマ枠には必須。
・サイコキネシス
分類 :特殊
威力 :90(ダイサイコ130)
命中 :100
タイプ:エスパー
PP :10
効果 :10%の確率で相手の特防ランクを1段階下げる(てんのめぐみで20%)
特殊メインウェポンその1。初代から存在する安定技。雑に使っても強い。
・サイコショック
分類 :特殊
威力 :80(ダイサイコ130)
命中 :100
タイプ:エスパー
PP :10
効果 :相手の特防ではなく相手の防御の能力値でダメージ計算する
特殊メインウェポンその2。特殊受けで詰まないようにする便利技。
・ワイドフォース
分類 :特殊
威力 :80(ダイサイコ130)
命中 :100
タイプ:エスパー
PP :10
効果 :PFの影響下にある場合、威力が1.5倍になり相手全体を攻撃する
教え技。種族統一ダブルの大会で猛威を奮った(1ターン2キルしまくった)
・ラスターカノン
分類 :特殊
威力 :80(ダイスチル130)
命中 :100
タイプ:はがね
PP :10
効果 :10%の確率で相手の特防ランクを1段階下げる(てんのめぐみで20%)
特殊メインウェポンその3。体の光を一点に集めて力を放つ、らしい。
・はめつのねがい
分類 :特殊
威力 :140(ダイスチル140)
命中 :100
タイプ:はがね
PP :5
効果 :2ターン後に攻撃する(交替した場合は同じ位置にいるポケモンに攻撃する)
専用技。コスモパワー/ねがいごと型に採用し、ゲンシカイオーガを撃破した。
・てっていこうせん
分類 :特殊
威力 :140(ダイスチル140)
命中 :95
タイプ:はがね
PP :5
効果 :自分のHPを最大HPの半分だけ減らす
タスキ削り&退場技。壁貼りorトリックルーム後、速やかに交替させる。
・はどうだん
分類 :特殊
威力 :80(ダイナックル90)
命中 :100
タイプ:かくとう
PP :20
効果 :自分の命中率、相手の回避率に関係なく必ず命中する
特殊サブウェポンその1。新規習得技。待望の特殊かくとう技。対キリキザン用。
・ムーンフォース
分類 :特殊
威力 :95(ダイフェアリー130)
命中 :100
タイプ:フェアリー
PP :15
効果 :30%の確率で相手の特攻ランクを1段階下げる(てんのめぐみで60%)
特殊サブウェポンその2。配布限定技。威力&追加効果がエグい。
・りゅうせいぐん
分類 :特殊
威力 :130(ダイドラグーン140)
命中 :90
タイプ:ドラゴン
PP :5
効果 :攻撃後100%の確率で自分の特攻ランクが2段階下がる
特殊サブウェポンその3。配布限定技。唯一のドラゴン技。ウオノラゴン対策。
・メテオビーム
分類 :特殊
威力 :120(ダイロック140)
命中 :90
タイプ:いわ
PP :10
効果 :1ターン目に100%の確率で自分の特攻ランクを1段階上げ2ターン目で攻撃する
特殊サブウェポンその4。教え技。対ほのおタイプ&天候変更。
・バトンタッチ
分類 :変化
威力 :-
命中 :-
タイプ:ノーマル
PP :40
効果 :他の味方のポケモンと交替し、かかっていた補助効果を引き継ぐ
新規習得技。じゃくてんほけん、てっぺき/ドわすれ等と組み合わせたい。
・アンコール
分類 :変化
威力 :-
命中 :-
タイプ:ノーマル
PP :5
効果 :3ターンの間相手は最後に使用した技しか使えなくなる
新規習得技。変化技への対策。ちょうはつとは違った抑止力。
・ゆびをふる
分類 :変化
威力 :-
命中 :-
タイプ:ノーマル
PP :10
効果 :ほぼすべての技の中からランダムで1つ使う
楽しい。
・ハッピータイム
分類 :変化
威力 :-
命中 :-
タイプ:ノーマル
PP :30
効果 :戦闘後に得られる賞金が2倍になる
配布限定技。任天堂(香港・台湾)にて、たった3日間だけ配布されたジラーチが覚えている。
ノーマルZで使用する事で、全能力1段階上昇というぶっ壊れ性能。
現在Zクリスタルは消滅したが、第七世代対戦用として今も探している。
誰か交換してくださいいいいいいいい
いいいいいいいいいいいいいいいいい
いいいいいいいいいいいいいいいいい
ここからは各世代でのジラーチに関連する環境について触れます。
※デビューが遅い為、7世代以降となる事をご了承ください
七世代でのプラス要素
・王冠の登場により配達員厳選難易度が激減した
・Z技により命中安定化(りゅうせいぐん、じゃれつく等)、幅広い変化技に+αを与えた
七世代のマイナス要素
・第三世代ジラーチしかゆびをふるを覚える事ができない
・Zクリスタルによる、あく/ゴーストタイプの高威力化
八世代のプラス要素
・ミントの登場により厳選難易度という概念がほぼ消滅した(特殊型の攻撃個体値0くらい)
・ミントの登場により過去作で配布されたえ使いにくい性格の個体も変更できるようになった
・一部の配布限定技(コメットパンチ/じゃれつく)がレベル技になった
・ポケモンGOからジラーチを送る事ができるようになった
・ジラーチを持っていれば誰にでもゆびをふるを覚えさせる事ができるようになった
※海外輸入までして入手した私には複雑な心境です
八世代のマイナス要素
・ひるみ無効のダイマックスが登場
・一部技の削除(シグナルビーム/めざめるパワー/しぜんのめぐみ)
・配達員厳選が消滅した(現時点ではジラーチ配布はされていないが厳選が不可能になった)
総括すると、七世代はプラス要素の方が少し大きいと感じました。
また、八世代は良くも悪くもジラーチへ与える影響は大きかった、という印象です。
![](blomaga_images/df33dc0de0279f7a04cbd75731e5bd636c5f073e.jpg)
育成論についても記載したかったのですが、これは後述する目標が達成してからにします。
その代わりにあまり出してなかった想いを。
100体もジラーチがいるにも関わらず、育成数はたった30体です(内ゆびをふる個体10体)。
こうなった理由は至極簡単で、ジラーチが参加できる大会が少なすぎるからです。
2018年5月~2020年12月6日までにポケモン大会/オフ会に55回参加させていただきました。
その中でジラーチが出場した大会はたった7回です(ゆびをふる大会を除く)。
た っ た 7 回 で す
(大事な事なので2回言いました)
他の方の推しが公式・非公式大会に参加できる(参加しやすい)のが羨ましいです。
私の推しが幻のポケモンに分類される以上、禁止されるのは仕方ないとも思えますが
やはり納得できない自分がいます。
※推しがガラル入りしている統一勢を対象とした話です
あとジラーチは幻のポケモンにこそ分類されていますが、禁止伝説・幻有りという
ルールにおいてはか弱い存在です。
タイプ一致で弱点をつく事ができる禁止伝説・幻のポケモンはたった4体しかいません。
攻撃面に尖った種族値を持たない為、不一致弱点技の火力は乏しく確定二発になりません。
得意の怯みも素早さが抜かれている相手には効かず、弱点技確定二発で倒されます。
あるフォロワーさんのTwitterにて投稿されていたのを思い出しました(記憶を頼りに再現)。
禁止伝説・幻といっても一般ポケモンより少し硬い程度なので
弱点技2発で割りとあっさり倒される
色々述べましたが、一般ポケモンにジラーチを混ぜろとかそういう話ではありません。
ただ、様々な大会に推しと一緒に参加している皆さんが羨ましいだけです。
ジラーチが出場できる大会を主催すれば?というコメントが来るでしょう。
何度も考えた事はあります。
しかし、禁止伝説・幻のポケモンそれぞれハンデをつけるのは難しく思います。
ハンデ以外の観点だと、ダイマックス禁止といったジラーチを超優遇しているルールを
自ら設けそうで毎回思い留まります。
そして、ハンデなしの大会は定期的に開催されている為、私が主催する必要もありません。
これらの理由からゆびをふる大会以外は主催していません。
![](blomaga_images/edb6f5a3eaca3e00c564b59e7d501713c0c9758f.jpg)
ジラーチの魅力について語るのを忘れていました。
・ゆびをふるを覚えてくれる
ジラーチに出会えたキッカケであり、私の一番好きな変化技。だから好き。
はがねタイプで唯一ゆびをふるを習得する為、毒による負け筋がないのが偉い。
今年のゆびをふるジラーチ1on1でまさかの予選落ち…来年は仲間大会で1位を目指す。
・可愛い見た目と設定とのギャップ
可愛いデザインに反して、お腹部分には真実の目と呼ばれる第三の目が存在する。
開眼した時は結構怖い(映画画像なので掲載できません)。それも好き。
1000年に一度しか目覚めず、7日間しか一緒に過ごせないという設定も切なくて好き。
・可愛い見た目との戦闘でのギャップ
かわいいふりしてあの子 わりとやるもんだねと(1983年の歌)。
専用技がはめつのねがい、とやたらと物騒。更に物理技は怯みのオンパレード。
こんなに可愛いのに戦い方はかなり害悪気味。そんなところも好き。
みや法師はギャップに弱い
最後に今後の目標を3点ほど。
1.ジラーチを200体入手する
2020年12月6日0時時点で102体のジラーチがいます(ルビー81周目プレイ中)。
来年までに達成できるかわかりませんが、日課のルビー周回頑張ります。
2.ジラーチ統一で仲間大会1位を目指す
仲間大会での最高順位は2位です(2020年8月22日開催の第2回STORM会戦)。
これが達成でき次第、ジラーチの育成論を記事にしたいと考えています。
3.ジラーチの人のイメージをつけたい
何故このような目標を立てたか不思議に思う方がいるかもしれません。
2020年11月22日にジラーチ100体を達成し、同月24日にみや法師のイメージ調査を
実施したのですが、その結果をご覧ください。
![](blomaga_images/d87bd26ec36d2d06fa133ee8859e259e9b82778a.jpg)
クラッコの人1位
![](blomaga_images/6259815eb4dbcaf9f7979cc8fe4a7c3bcfdc4bb9.png)
※これは私が描いたカラサリスのイラストです
私のジラーチへの熱量伝わりましたでしょうか?
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
【P.S.】
第二部の 2.第3世代中古ロムを買い漁る に対し、沼なので却下とこの時はしていました。
しかし、2019年にネガイボシジラーチがどうしても欲しくなり挑戦を開始。
そして、それが無事成功している事を報告します。
![](blomaga_images/73798a4be435bf8e6902c1f03d84ac43768618e8.png)