びーとのブロマガ
【MMD】手書き風?線画にするためのエフェクト解説
2020-08-13 15:44:58
先日Twitterでちょっとつぶやいてたやつをもう少し詳しく解説。
色々と適当です。
完成図はこんな感じ

一つの静画の上に線画を重ねて作ったものです。
MMDとAviutlで編集します。
使うエフェクトはDippenのみ。
このDippen用のコントローラー設定vmdを配布しておきました。
DLは下記から
https://bowlroll.net/file/233469
MMDで緑画像を背景に読み込みます。
②モデルを読み込んでポーズをつける。

③ここでDippenの登場です。
Dippen内のComic.xとLOD.xを読み込む

④DippenController.pmxを読み込んで、配布したDippenおすすめコントローラー設定のvmdを入れます。

⑤MMEのメインタブでモデルを非表示にする。
これでほぼ完成です。

⑤MMDとAviutlで出来ると言いましたがあれは嘘です(ごめん)
下に四角いギザギザも出来ちゃうので、ペイントソフトなどで消します。
塗りつぶしツールでワンクリックするだけ。

同時に輪郭線とかも消えちゃいますがそこはご愛嬌…
自分で線書き足しちゃってもいいと思います。
⑥Aviutlのクロマキーで緑を透過して完成!
ちなみに
この設定だとモデルさんの顔を映した時ちょっと微妙になります

そういう時はDippenコントローラー、まゆモーフのLuminanceとNoLuminanceの数値を上げます。

これでOK。
MMD上では線が太すぎるくらいが丁度いいと思います。
以上、簡単な解説でした。各自コントローラーをいじって好みの線画を作ってください!
誰かのお役に立てれば幸いです。
お借りしたもの
モデル 切な顔P様、omomasu様
ポーズ lite様、じぶん様
エフェクト ふじ様
もういっこの静画の方
モデル 切な顔P様、omomasu様
ステージ ゆき様、怪獣対若大将P様
エフェクト そぼろ様、針金P様、ビームマンP様、カヤ様、望月様、真城様、万能ニキ様、切な顔P様、tktk様、ジノク様、ふじ様、P.I.P様、nopmanop102様、めめ様、のりしお様
色々と適当です。
完成図はこんな感じ

一つの静画の上に線画を重ねて作ったものです。
MMDとAviutlで編集します。
使うエフェクトはDippenのみ。
このDippen用のコントローラー設定vmdを配布しておきました。
DLは下記から
https://bowlroll.net/file/233469
ざっくり解説
①まずは緑色の画像を用意。MMDで緑画像を背景に読み込みます。
②モデルを読み込んでポーズをつける。

③ここでDippenの登場です。
Dippen内のComic.xとLOD.xを読み込む

④DippenController.pmxを読み込んで、配布したDippenおすすめコントローラー設定のvmdを入れます。

⑤MMEのメインタブでモデルを非表示にする。
これでほぼ完成です。

⑤MMDとAviutlで出来ると言いましたがあれは嘘です(ごめん)
下に四角いギザギザも出来ちゃうので、ペイントソフトなどで消します。
塗りつぶしツールでワンクリックするだけ。

同時に輪郭線とかも消えちゃいますがそこはご愛嬌…
自分で線書き足しちゃってもいいと思います。
⑥Aviutlのクロマキーで緑を透過して完成!
ちなみに
この設定だとモデルさんの顔を映した時ちょっと微妙になります
そういう時はDippenコントローラー、まゆモーフのLuminanceとNoLuminanceの数値を上げます。

これでOK。
MMD上では線が太すぎるくらいが丁度いいと思います。
以上、簡単な解説でした。各自コントローラーをいじって好みの線画を作ってください!
誰かのお役に立てれば幸いです。
お借りしたもの
モデル 切な顔P様、omomasu様
ポーズ lite様、じぶん様
エフェクト ふじ様
もういっこの静画の方
モデル 切な顔P様、omomasu様
ステージ ゆき様、怪獣対若大将P様
エフェクト そぼろ様、針金P様、ビームマンP様、カヤ様、望月様、真城様、万能ニキ様、切な顔P様、tktk様、ジノク様、ふじ様、P.I.P様、nopmanop102様、めめ様、のりしお様