niku-qのブロマガ
イナズマイレブン2およびイナズマイレブン3 プラス系スキルの効果について(改訂版)
2019-03-05 22:21:52
過去記事の改訂版です。
■プラス系スキルの効果
プラス系スキルの効果はキーパープラスとそれ以外に分類できます。
キーパープラスは「スキルの習得者」、キーパープラス以外は「ゾーンに属する全ての味方選手」となっています。
■スキルの習得者
文字通り、スキルを習得している選手です。
キーパープラスの習得者がMFのポジションにいる場合、GKのキャッチのトータルテクニックは上昇しません。
■ゾーン
全てのフォーメーションはFWゾーン、MFゾーン、DFゾーン、GKゾーンという4つのゾーンに分けられています。
画像で色分けしたものを見るとイメージしやすいと思われます。ご覧ください。

06、11、10がFWゾーン、
07、08、09がMFゾーン、
02、03、04、05がDFゾーン、
01がGKゾーンです。
シュートプラスは、FWゾーンに配置されている選手の必殺シュート、ロングシュートのトータルテクニックを1.1倍に強化します。(通常シュートは強化されません。)
オフェンスプラスは、DFゾーンに配置されている選手の通常ドリブル、必殺ドリブルのトータルテクニックを1.1倍に強化します。("DFゾーン"は誤りではありません。)
ディフェンスプラスは、MFゾーンに配置されている選手の通常ブロック、必殺ブロックのトータルテクニックを1.1倍に強化します。("MFゾーン"は誤りではありません。)
■スピードプラスについて
スピードプラスは、習得者が配置されたゾーンに配置されている選手のスピードを強化します。
MFゾーンにスピードプラス習得者を1人配置するとMFゾーンに配置された他の選手もスピードアップします。
■各フォーメーションのゾーン
緑がFWゾーン、青がMFゾーン、赤がDFゾーン、白がGKゾーンです。
■F-ベーシック、F-ブランゼル


■F-デスゾーン、F-デスゾーン2、F-ダブルドッグ、F-イージス、F-パンデモニウム





■F-ゴーストダンス

■ワイルドパーク

■F-GRID442、F-パンテオン


■F-かくよくのじん

■F-スーパー☆5

■F-むげんのかべ、F-ムカタマーチ、F-フェニックス、
F-バタフライ、F-スリートップ、F-キングダム






■F-ヘブンズゲート

■F-ファランクス

■F-ドットプリズン

■F-ボー&アロー

■F-ミドルブロック

■F-NEO

■補足1:シュートフォースについて
フォース系はチーム全体に強化があります。
シュートフォースはシュートプラス同様、通常コマンドバトルのシュートには影響を与えません。
また、シュート技のシュートブロックにも影響を与えません。
■補足2:シュートブロックにはスキルの効果がかからない
前述の通り、シュート技のシュートブロックにはシュートフォースの影響はありません。
これはシュートフォースだけの特徴ではありません。
使用するシュートブロック技がシュート技であろうがブロック技であろうが、シュートプラス、シュートフォース、ディフェンスプラス、ディフェンスフォースの効果はかかりません。
■補足3:キーパープラスは他のゾーンに配置したらどうなる?
GKゾーンのキャッチは向上しません。
おそらく、スピードプラスのように「習得者が属するゾーンのキャッチを上げる」という処理になっているのだと思われます。
■プラス系スキルの効果
プラス系スキルの効果はキーパープラスとそれ以外に分類できます。
キーパープラスは「スキルの習得者」、キーパープラス以外は「ゾーンに属する全ての味方選手」となっています。
■スキルの習得者
文字通り、スキルを習得している選手です。
キーパープラスの習得者がMFのポジションにいる場合、GKのキャッチのトータルテクニックは上昇しません。
■ゾーン
全てのフォーメーションはFWゾーン、MFゾーン、DFゾーン、GKゾーンという4つのゾーンに分けられています。
画像で色分けしたものを見るとイメージしやすいと思われます。ご覧ください。

06、11、10がFWゾーン、
07、08、09がMFゾーン、
02、03、04、05がDFゾーン、
01がGKゾーンです。
シュートプラスは、FWゾーンに配置されている選手の必殺シュート、ロングシュートのトータルテクニックを1.1倍に強化します。(通常シュートは強化されません。)
オフェンスプラスは、DFゾーンに配置されている選手の通常ドリブル、必殺ドリブルのトータルテクニックを1.1倍に強化します。("DFゾーン"は誤りではありません。)
ディフェンスプラスは、MFゾーンに配置されている選手の通常ブロック、必殺ブロックのトータルテクニックを1.1倍に強化します。("MFゾーン"は誤りではありません。)
■スピードプラスについて
スピードプラスは、習得者が配置されたゾーンに配置されている選手のスピードを強化します。
MFゾーンにスピードプラス習得者を1人配置するとMFゾーンに配置された他の選手もスピードアップします。
■各フォーメーションのゾーン
緑がFWゾーン、青がMFゾーン、赤がDFゾーン、白がGKゾーンです。
■F-ベーシック、F-ブランゼル


■F-デスゾーン、F-デスゾーン2、F-ダブルドッグ、F-イージス、F-パンデモニウム





■F-ゴーストダンス

■ワイルドパーク

■F-GRID442、F-パンテオン


■F-かくよくのじん

■F-スーパー☆5

■F-むげんのかべ、F-ムカタマーチ、F-フェニックス、
F-バタフライ、F-スリートップ、F-キングダム






■F-ヘブンズゲート

■F-ファランクス

■F-ドットプリズン

■F-ボー&アロー

■F-ミドルブロック

■F-NEO

■補足1:シュートフォースについて
フォース系はチーム全体に強化があります。
シュートフォースはシュートプラス同様、通常コマンドバトルのシュートには影響を与えません。
また、シュート技のシュートブロックにも影響を与えません。
■補足2:シュートブロックにはスキルの効果がかからない
前述の通り、シュート技のシュートブロックにはシュートフォースの影響はありません。
これはシュートフォースだけの特徴ではありません。
使用するシュートブロック技がシュート技であろうがブロック技であろうが、シュートプラス、シュートフォース、ディフェンスプラス、ディフェンスフォースの効果はかかりません。
■補足3:キーパープラスは他のゾーンに配置したらどうなる?
GKゾーンのキャッチは向上しません。
おそらく、スピードプラスのように「習得者が属するゾーンのキャッチを上げる」という処理になっているのだと思われます。