ニコニコ
ユーザーブロマガは2021年10月7日をもちましてサービスを終了いたしました。
このページは皆さまから投票いただいた記事を保存したものです。

ぱっつん伊織研究所(仮)

【MME】エッジエフェクト・Dippenの使い方メモ

2018-03-24 18:36:01
Dippenはrn9dfj3さんの配布しているエッジエフェクトです。

非常に応用が利くエッジエフェクトで、
ペンタッチを意識したエッジも均等で綺麗なエッジも出すことが可能です。

応用が利く分、最初にどう使えばいいか戸惑うというのも少しありますが、
使い方はreadmeに画像付きで丁寧に説明されているので、
最初はそれに従ってやってみてコントローラーをいじればだいたい大丈夫かと。

私は最近、Croquis改をエッジエフェクトとして使うことが多かったのですが、
Dippenのエッジの質感とコントローラー調整に魅力を感じています。
で、readmeになさそうなよくある使い方のメモです。

※Dippenの使い方は角砂糖さんのツイートを横目に学習しました。
 分かる人は分かるという感じのツイートでしたが、角砂糖さんに感謝です!
※ちなみにCroquis改のカラーマップでも色別マスクがあればこの操作は可能です。


1.まず説明書通りにDippenのBasic.xとDippenController.pmxとvmdを読み込みます。


エッジの出方をモーフでいじります。
右上の「StressRatio」「Stress」「Dump」がエッジの太さなどです。
画面ではStress=1.0, Dump=1.0, StressRatio=0.4です。
(あとEdgeRedを0.3にしてエッジを茶色くしてます)

エッジエフェクトによくあることですが、目の周辺のエッジがいらない感じです。
これを消すにはRTタブでマスキング処理する必要があります。


2.ColorWorldタブを開いて、Dippen同梱のMask.fxを顔材質に適用します。


Maskフォルダーに数字の付いたマスクがたくさんありますが、
だいたいどれを適用しても構いません(後述)。
ただしエッジを出したくない材質同士で同じマスクを適用する必要があります。


3.顔の材質でエッジを強調したい材質のマスクを解除します。


画像では「眉・まつ毛」と「口内」の材質を解除してます。
この操作によって解除した材質周辺のエッジが強調されます。

画像では「眉・まつ毛」はわかりにくいですが、二重の部分がわかりやすいかも?
あと口の下側にくっきりとしたエッジが付くようになっています。
わずかかな差ですけどこういうのが気になることも・・・


4.実はカメラで回り込むと顔と首の間にエッジが出てしまっています。


顔材質と繋がっている首や肌の材質に同じマスクがかかってないからです。
首や肌に同じマスクをかけると下の画像のようにすっきりします。



どうしてこうなるのか、という話ですが、
DippenはこのColorWorldタブ内の描画の色差でエッジを引いてます。
目の周りにエッジが出てしまったのは白と肌色の色差があったから。

マスクを適用するとマスクは指定された画像の色でモデルを塗りつぶします。
ColorWorld内の色差は直接見えませんが、Mainタブで描画するとこうなります。


適用したマスクは青のマスクだったので肌部分が青く塗りつぶされています。
解除した口やまつ毛は元の色で描画されているので、その境界にエッジが発生します。

Dippen付属の数字の付いたマスクはそれぞれ別の色に塗りつぶせるので、
材質ごとに異なるマスクを適用することでエッジを出したり出さなかったりできます。
マスクと解除した材質の色差が少ないとエッジは出にくいので注意が必要です。


5.最後に髪の毛に隠れた眉毛にエッジを出してみます。


今度はMaskWorldタブを開いて、
「眉・まつ毛」材質にどれか適当なMask.fxを適用します。
そして前髪材質のチェックを非表示にした上で、
モーフの「Mask」を動かすと髪に隠れた眉毛のエッジが出ます。

材質自体は隠れていて透けているのはエッジだけです。
眉毛自体を透かしたい場合はそぼろさんのPostAlphaEyeというエフェクトを使いましょう。


とりあえずメモとしては以上、readmeと合わせていろいろ応用が利くかと思います。
あとモデルの材質分けを丁寧にしてあると自由度が上がるので、
使う前にちゃんとモデルを整理した方がいいと思います。
(今回のモデルなら眉とまつ毛の材質を分けるとか)




投稿者:

P.I.P

プロフィールページ