名作フリーゲーム カードワース 名作・良作・傑作シナリオ集
名作フリーゲームCardWirth スターターパックvol2 私設ギルド ベクター プライベート編
2018-01-21 12:48:55このページはどんなシナリオをプレイしたらいいのかわからない、久しぶりに復帰したが良シナリオを探すのが面倒だ、といった方向けにおすすめのシナリオをまとめたものです。CardWirthに興味を持たれたのであれば、まずはAskシナリオ、寝る前サクっとカードワース、赤字(個人的におススメ)のシナリオをプレイなさることを推奨します。
いきなり地雷、狂い系を踏まされてカードワースから離れていくのはプレイヤーにとってもシナリオ製作側にとっても不幸だと思いますので、参考にしていただければ幸いです。
※青字から各ページにジャンプします。
vol1→ar1407845
vol3→ar1391684
注意事項
このゲームは商業作品ではありませんので、自分がつまらないと感じても作者様のHPやツイッターで暴言を吐く、炎上させるといった行為はNGです。つまらないと感じたら黙ってゴミ箱ダンクしましょう。またDLできなくなったシナリオをスレで要求したりするのもあまり好ましくありません。ご注意ください。新着シナリオ new!
スロット氏
- オークの館(100kb。ゴブ洞改変っぽい)
- 死霊蠢く墓地(100kb。安定感あるゴブ洞改変)
- 魔術師の引越補助(何も探索や討伐だけが冒険者の仕事じゃないのだ。新米向け短編)
- 紅葉をひと狩り(護衛+狩猟採集の依頼。行楽行事ではない)
- 廃聖堂地下の屍鎧(100kb。さっくり死霊術師討伐)
- 溶け落ちた悪夢(異変が生じた館の調査を依頼された冒険者達だが…。選択判断を誤れば壮絶な死が待ち受けている名作サバイバルホラー)
- ファミリー・ゲーム(かなり特殊な開始条件。こちらもアドベンチャー要素を意識したシナリオ。若者以上二人、子供一人必須)
- 蟲男(ファミコン時代の探偵アドベンチャー物を意識した作品)
- 戻り路(迷い込む生と死の境。詰まったら戦闘中に蝶を鑑定してみよう)
- 罪の娘(どこまでが冒険者の仕事か、決めるのはプレイヤー次第)
- 仮面の鑑定『結び〔3〕』(護衛依頼のはずだったが…手堅いシナリオ)
- 仮面の鑑定『結び〔9〕』(杯と悪魔と魔女の物語)
- 仮面の鑑定『結び〔10〕』(家宝の鎧リスペクト)
- 仮面の鑑定『結び〔15〕』(冒険者探偵風ワチャワチャシナリオ)
- 仮面の鑑定『結び〔16〕』(探索系シナ)
- 仮面の鑑定『結び〔17〕』(クソ依頼には敏感であった。草)
- 仮面の鑑定『結び〔18〕』(これは力作。アヴァロン目指して賽を振れ)
- 仮面の鑑定『結び〔25〕』(さっくり探索)
- 晩秋のフェルム湧水(TRPGの要素を含んだ、しっかりと作られているシナリオ。オーク退治を軸にした呪いと祈りの物語。こういうシナリオは個人的にもっと増えて欲しい)
- ナンパ師No.1への道(タイトルで敬遠するかもしれないが、サクッと遊べるミニゲーム。男性陣の守備範囲の広さが求められる)
- 路銀稼ぎ(冒険者が死亡するリスクがあるが死亡する理由に説得力があり、理不尽なロストとは感じさせずに冒険の緊張感を高めている。好みはあるだろうが賢者の選択や盲目の道筋、本作や男爵の密かな楽しみの様な、冒険者を生存させるためにどうすればよいかを自然にプレイヤーに考えさせるシナリオは良い作品だと思う)
- 喧嘩にかぶる笠はなし(テンポが小気味良い良短編。記入漏れしてましたすいません)
- 暴れ土精封印の手伝い(狂ったノーム封印の依頼)

ギルドほどではないが多数のシナリオが置いてある。またテストプレイも行なっている。
オオカタ氏
- 義勇か蛮勇か(レベルにより展開が変わる。義勇[高レベル]か蛮勇[低レベル]か)
- 彼は特別(子供一人用)
- 山賊駆除(高レベルの設定を上手く生かした作品。レベルを上手くシナリオに盛り込んでる作品としてはこれと冒険者と未亡人とか)
- 敵対者(20周年企画。冒険者が皆綺麗な仕事しかしないわけないのにね)
- 魔法書奪還の依頼
- 仮想闘技場(ギミックバトル)
- Dirty trick(悪役系読み物。闇の世界で馬鹿は生きていけないのだ。-2点の称号がつく)
- grief...(一人用)

玉石混交。シナリオの出来はピンからキリで、傑作から嫌がらせレベルのものまである。
CardWirthParty
- メレンダ街(シナリオ付街シナ)
- BITTER CHOICE(竜退治物。殺すか殺さないかそれとも・・・)
- 音の鳴らないオルゴール
- ドラゴンバスターズ(男女二人用)
- 奈落への頽廃(賢者の選択プレイ後推奨)
- 深淵の地から(昔のジャンプサンデーものっぽいノリ。力が欲しいか?)
- ミスティック・ミステリィ
- ヴィジョン クエスト
風来土方氏
- リューン再発見(ダンジョン付街シナ)
- 惨劇の記憶
- 傾斜45度の戦い(こんなに疲れる依頼だとは思わなんだ)
- upun as(一人用)
- Killer Queen(ゴブリン数体より殺人蜂の方が凶悪)
- 栄光の亡霊達(遺跡調査物)
- 真夜中から夜明けまで
- 血塗れた牙
- 猛獣騒動
- 英雄は二度死ぬ
- 夢は南海を駆ける(作者様のアクの強さや癖が良い方向に発揮されている、情念の怪物の物語。個人的には失敗ルートの方が好み)
- 浄水場の亡霊(社会派?的シナリオ)
- 愛が買えるなら(いいだろう。この物語の続きを読みたくなった)
- フローラの黒い森
- 異国の華(作者のHPからDL可。様々なルートがあり、プレイヤーに遊ばせてくれるシナリオはやはり面白い)
- メウレンの花(そしてそうやって頑張ってくれるお人よしで素直なあの人が 私はたまらなく好きなのです)
- 超札戦隊カドワスレンジャー(戦隊物のパロディ)
- クランドルフ街(読み物系)
- 追憶の父(癖のある依頼人の受け取り方でシナリオの評価が変わるだろうと思う)
- 脱獄の手助け(悪役)
- グレアの森で…
- 石の棺(手堅い作りの短編)
- 魔物の穴(レベルが高いと最後までプレイできない)
- ドモホスキー卿の挨拶(良質な兄貴ネタ)
SHIMO氏
- 美しさは罪(寝るサク収録)
- 川の乙女(現地妻?)
- 祈りしもの(良質短編。レイスにカナンの魔剣を使うと剣が喋る。君喋れるんだ・・・。魔力感知があると隠し技能入手可。低レベルで隠しアイテム入手可)
- 百目の巣窟
- 雪尽きぬ森路を往く
- 四年越しの任務(RCSDシリーズ)
- 塵も積もれば・・・(RCSDシリーズ番外編)
Takahashi R.氏
- 泥人形退治(Askテイスト)
- 空虚な護衛(-クーポンがつく)
- 機甲兵を求めて(3Dダンジョン)
- 勇者と愚者と(高難度探索シナ。情報端末の電源はちゃんと消そう)
- 流れ星の詩
- ニコライの帰郷(RCSDシリーズの2作目だが単品でも遊べる)
NINA氏
- 丘の上の洋館(前編一人用。後編6人用)
- 心からの贈り物(魂の色の続編)
- 死に至る好奇心(行方不明の少年捜索の依頼)
- 奇跡の夜に(ほっこり系)
- 魂の色(寝るサク収録。良質短編)
- 風の記憶(竜を殺すと聖剣入手。しかし依頼は失敗し不名誉な称号がつく)
- ビホルダーの遺跡(4人以下で攻略すると連れ込める。名前の元ネタはガンダム)
- 伯爵様の紅い薔薇
- ドラゴンスレイヤー(色々と大らかな時代だったのだ。良質ギャグ)
- モンスター退治
- 信心と欲望と…
- 古代の遺産(遺跡調査物)
- リューン共同墓地(様々なシナリオとクロスしている店シナ)
もる氏
- 力あるゆえに(古代遺跡探索物)
- 三日月の涙(優しい嘘)
- ファレンの騎士(子供一人用。風俗歓楽街で逞しく生きる女達)
- キャッチボール(親父とキャッチボール)
- フロンティア(寝るサク収録、お勧め)
- カラドリウス
- 強さを極める者達へ…(一人用ギャグ)
- 武芸の祭典(同上)
和也氏
- 血よりも濃くあれ(暗器圏改は文句無しのぶっ壊れアイテム。やっぱ無制限全体麻痺はいかんでしょ。シナリオ自体は良作)
- 死者に捧げる手紙(短編読み物)
- 怒れる者(「結局キレてるじゃないか(呆れ)」)
- 新緑都市ロスウェル(この作品のみアーカイブでDLできるのを確認)
- 命を失くした話(周摩の引き出しというuploaderからDL可。男一人用)
- 火に魅入られし獣
- 闇の投資家
羊候氏
- 遺跡都市ユリシーズ(シナリオ付街シナ)
- 地図作製組合(今まで行った街の数に応じて報酬獲得)
- 魔境都市の吸血鬼(一人用)
- 真紅の花嫁衣裳(魔境都市の吸血鬼の前日譚)
- 白と赤(貴族の家で事件発生。推理物)
- 一夜の冒険
- 山賊のねぐら(敵がまれにレアアイテムを落とす。大江戸バリアントではない)
- ノートルリディアの魔女(冒頭で助けた旅人への返答でAルートとBルートに分岐。まったく違う展開になる)
- 鳴かないカナリア(シティアドベンチャー)
よっしゅ氏
- 宇宙をさまようヤツ
- 俺達探検隊
- 村興しの手伝い
- 悪魔の棲家(未完成だが問題なく遊べる。二つ目の落とし穴の先にある財宝の質問は全て5を選択することで一応解けるが、全てのアイテムを入手して帰還すると最後エラーになる)
- 紅姫(ヴァンパイア退治。敵意の雨で少しクロスしている)
- 昔日の英雄(良店)
- キノコはこれから(男女二人用)
- 本日異常日和(良質狂い系)
- 蝙蝠と実験
- 涙を止める花
- 生贄
- 公爵の遺跡(入るたびにいけるエリアが増える)
- 厭世の書(うっかり怪しい呪本を開いてはいけない[戒め])
- 石の島(3人用。開始時に1500spが必要)
- ベルヌ伯爵領(シナリオ付街シナ)
- a plant louse(もてない男の悲哀。連れ込みあり)
- Serenade(一人用)
- オトシモノ(連作物一話目)
- つくしとすぎな。(オトシモノの続編)
- 素晴らしき日々(つくしのすぎなの続編)
- 真冬の戦い(短編ギャグ)
- 屍鬼の洞窟(ゴブ洞改変っぽい)
- 或いは到達しない事(キャラロストする危険性があるので注意)
Madeline A.T.氏
- 鈴蘭屋敷の空論(フラグ管理にミスがある)
- Under the Rose(ver0.9、真相ルートまで行けないが問題なく遊べる)
- 家賃回収のお願い
- 鵞鳥を巡る冒険(読み物。一つの魂が救われたってことさ)
- 幽霊花婿~ある旅人の手記~(読み物系)
あめじすと氏
- 提琴弾きシリーズ 第一話 提琴弾きの依頼
サイト閉鎖、公開停止。
ふみを氏
- 夜明けの鳥(一人用)
- Guillotine(一人用)
- 大脱走(一人用)
- 木の葉通りの醜聞(頭脳派がメインの読み物)
- 傍迷惑な晩餐会
- リューン枯葉通り(シナリオ付店シナ)
- 知識はいかにして恥じらいだのかしら?
企画
- 気まぐれな死神(やや悪役、または仕事人チックな短編)
- 招待状(一人用。ある程度割り切ってるPC向け)
- 安らかに眠れ(良質短編)
- 祭りの後に 辺りがおススメ。一括DLもできる。
- 竜討伐の依頼(作りたての冒険者を生贄にしよう)
- 雑貨屋の敵討ち
- 地下墓地の殺人鬼
- 鉱石採掘の依頼
- 飛んでけこの想い!(古代の魔道具サンドバッグを吹っ飛ばせ。秀逸なミニゲーム)
- つかの間の翠夢(一人用)
- メガゴブリンの洞窟
- 人喰い鴉
- 赤き装飾の本書
- 空飛ぶ笛吹き男
- ある闇夜の依頼(悪役)
- 蛙の毒採取
- 道化のためのホラ話(護衛任務)
- 容疑者たち(犯人は誰だ!6人の証言から嘘つきを暴く推理ミニゲーム)
- 錆の王(英雄一人用。呪われた王を討て)
- 遺跡破壊の依頼
- 町はずれの教会
- 影の国の門番
- 星羅月閃(PCが賞金首に)
- Predator
- 狩る者を狩る者(冒険者狩り狩り。熟練冒険者gt;チンピラ冒険者5人)
- ネクロマンサー討伐
- 害獣駆除の依頼
- 熱波の洞窟
- NINJA THE MASTER KILLER
- 遺品を届けに(色々試してみよう)
- 深夜の警備
- 赤き封書
- とある群青の話
- リューン資源回収
- 亡霊と首飾り
- 木守り人の唄
- 祝日のネットワヤージュ
- 夢オチします(一人用。タイトルで既にオチている)
- 外道の剣(一人用。相手の技を盗める。開幕で倒すのも可能)
- 三匹の小豚(仮)(悪役。豚を屠殺するかはあなた次第)
- 悪霊退治(バックれてもOK)
- 爺の帰還(一人用)
- 狼の森(ゴブ洞改変)
- 禁じられた恵み
- 殺戮都市リューン(襲い掛かるリューン技能達。当然のように聖刻の護りははぶられる)
- 幻魔討伐依頼
- とある英雄の話(冒険者の勇気が世界を救うと信じて!ご愛読ありがとうございました!)
- 水龍の眠る瓶(ウンディーネ必須。ミマス氏のシナリオフルパック内に入っている)
- 砂に紛れる黒い毒(ミマス氏のry)
- ダンジョン調査の依頼2(ミマス氏のry)
- 聖者を殺す死霊(シアがいると台詞追加)
- 羊と森と傷薬(ミマス氏のry)
- 『鉱石採掘のお願い!』(死神殺し)
- 裏路地(悪役)
- 賢者の塔の悪魔
- 参謀が全裸で推理するシナリオ(いい感じにくだらない)
- モンスター・クレイマー
- 人非人たちの諧謔曲
- 希望であり呪縛である
- はぐれコボルト討伐の依頼
- 敵対者
- 茨と姫と黒いキャンパス(悪魔と贄と悪魔のような人間の話)
- 針山のからくり遺跡
- ひねくれ者のゴブリンの洞窟
- 明日への飛翔
- カルバチアへの配送(やはりGOは屑。 GO is not GOD)
- 名犬牧場の経営(名犬牧場の騒動の続編。経営シミュレーション)
- 遺跡の番犬の墓守の願い
- 奇蟲
- 休息都市リラクシア(再up。イベント付き街シナ)
- 枠のなか〔1〕(その発想はなかった。良アイデア)
- 枠のなか〔8〕(ベテランと新人の二人用)
- 枠のなか〔14〕(怪物なのか、それとも人間か、人間のような何か)
- 枠のなか〔18〕(森という枠に捕らわれたエルフ)
- 枠のなか〔20〕(肩の力抜いてやれるギャグ短編)
- 枠のなか〔22〕(八百長やるか真剣でいくかは冒険者次第)
- 枠のなか〔26〕(遺品回収の依頼)
- 枠のなか〔29〕(良短編。鏡によりワープしてしまった冒険者)
プライベートシナリオ
丸平お園氏
- 老魔術師のお戯れ(寝るサク収録)
- 幸福な関係
- いにしえの想い(アーカイブにてDL確認)
- グリムキーパー(高難度戦闘シナ。リューン技能のみではかなり難しい。全体束縛などの技能を使ってくるので対策必須)
- 勇者になるもんっ!(誰かの勇者になれればそれでいいんじゃない?[適当])
- 警備のお仕事
- ダサセーターの洞窟(何回でも遊びたくなるゴブ洞改変物。ガチャセーターもあるよ!)
- 手袋の話(二人用)
- 師と弟子と(師匠と弟子二人用)
- 七人先の亭主様(短編ミニゲーム)
- 万華鏡の悪魔(どうでもいい。 俺の目にもお前の目にも仲間の心は映らないのだから。真実が要るなら本人に訊くさ)
- パーティ名会議(○○一行が飽きたらどうぞ)
- 水精の井戸(ゴブ洞改変)
- 白銀の灯(良質探索物)
- 誰も得しない依頼(お前ホモか!?[驚愕])
- 半径12cmの冒険
- 愛憎表現(一人用。私こそが世界で一番、あなたを憎んでいるというのに!)
- コボルトの砦
- 反逆の翼翻す光精(一発ネタ)
- 深夜の警備
- 纏いしもの
- 開拓地への護衛依頼
- 金のかかった部屋(依頼達成後という珍しいシチュエーション)
- ある日のお話(一人用)
- なんかヤバイ洞窟(やはりヤバイ)
- ひたひた
岩長氏
- 暴風に問う古典(信心深い者と不心得者のある一幕。いや…俺はさ、加護があろうがあるまいが、相応しい力さえあれば竜殺しにさえなれるこの冒険者稼業やっぱり気に入ってる)
- 小鬼は踊る(人を殺すことに痛痒を感じないキャラ向け)
- 局外者(寝るサク収録)
- 阿弥陀法師
- 橋の下(二人用)
- 使う者(倒し方次第で強力なアイテムカードが手に入る。パスはcw)
罪深い赤薔薇の人
- 未亡人と首飾り
- 山奥温泉村殺人事件(推理ミニゲーム)
- 君を待つ(もう おやすみ)
- 我が愛しの愛馬
- 賞金稼ぎ
- 誰が為に竜は鳴く(本当に許せないのは、誰?ある人物に暗殺、その他のKCを使うと・・・)
- お手紙を届けに(誰が為に竜は鳴くの特定ルートの続編)
- ささやかな依頼達
- アルカナの遺跡(戦闘シナの傑作。21のアルカナ討伐依頼)
- ヘイトアシュベリー(戦闘シナの傑作。未完成)
覆面ノルド氏
- 中弐の洞窟(タイトル通り。こうした経験を経て14歳は大人になっていくのである)
- 極めよ掌破の一撃(仲間の力を借りて、放て必殺掌破!)
- ある石像鬼のはなし(こういうあほくさいシナは好きですよエエ)
- 雪原の鈴音(高レベル一人用、戦闘シナ)
- 魔女・二人・・・
- 連環の鳥籠(ギルドからはDLできない。作者様のサイトでDL可。マルチED)
- 愛のままに(愛に生きるの一つの解釈。誠実+陽気+お人好し+愛に生きるとかだとシナリオのような性格になるだろうと思う。厚き信仰+愛に生きる、軟派+愛に生きるだとまた違ったものになりそうだ。カシムの元ネタはFE暗黒竜のタリスの詐欺師)