汁を染みこませるんだ! ~落書きメモ~
「第1回どうぶつタワーバトル 星の子カップ」開催のお知らせ
2017-12-17 22:11:48※結果発表等は記事最下部にて追記※

どうも皆さん、記事諸々、ひどい体たらくっぷりで、すみません。果たして年内に書き上げられるのか?書き上げられたとしても遅すぎますね、はい!
とりあえず、それはさておき、表題にある通りではありますが、今巷で話題の無料謎アプリゲーム『どうぶつタワーバトル』の大会をコミュニティで開催します。

▲ロゴはいつものヨーグルトきのこケフィアさん、感謝です。
この記事見てる人で『どうぶつタワーバトル』ってなんぞや?って方はそんなにいないと思いますが、ザックリ言うと動物達を積み上げて先に画面外に動物が落ちてしまった人の負け、みたいなすごいシンプルなゲームです。無料アプリで、しかも起動後3秒でマッチング出来る超快適で熱いゲームなので、是非やってみて下さい。
正直、動画を見てもらった方が早いと思います。てかこれ遊んでる場合じゃねえよな…。
▲とりっぴぃ氏(申し訳程度の星の子要素)によるわかりやすい解説実況です。
大百科記事もあるので、参考にしてみて下さい。
~開催概要~
☆大会名第1回どうぶつタワーバトル 星の子カップ
☆日時
2017年12月23日(土・祝)
23:00より30分間を予定
☆中継場所(主催のiOSのマッチング画面を実況付きで映します)
鯉の煮汁を飲んだ事がない-ニコニコミュニティ
▲タイムシフト対応及びアーカイブ化予定
(ポロンコミュでも告知は行いますが、とりあえず実験という事でこの自コミュでやります)
☆参加条件
Twitterアカウント(鍵垢は非推奨)、もしくはメールアドレス、もしくはniconicoアカウントを持っている事。
それ以外は特になし。
(「星の子」と付いてますが、ポロニスト*じゃなくても全然大丈夫です、基本誰でもウェルカム)
*幻のカルトアニメ『星の子ポロン』を愛好する人達の事
~レギュレーション諸々~
☆勝敗の決め方など
アプリ内の仕様や表示に準じます。
☆優勝条件
30分間に、主催が用意した合言葉(サーバー)内で、ひたすらマッチング対戦を続け、一番レート数の高かった人が優勝(初期レートは1,500から始まります)
☆参加から終了の流れ(既にアプリが端末内に入っている事を前提とします)
ザックリ言うと、直前に公開した専用合言葉で30分間マッチングし続けて、最終試合のリザルト画面のスクリーンショットを主催に送ってもらう感じになります、以下詳細。
①開始3分程前に主催のTwitter垢(@koichil)、もしくは中継生放送にて本大会専用の「あいことば」が公開されるので、それを確認。
②時間(23時予定)になったら、アプリ画面右下の「フレンド対戦」から専用合言葉を入力して決定。
③30分間ひたすらマッチング対戦を続けます。
④23時29分59秒前に勝敗の付いた最後のリザルト画面のスクリーンショットを撮って下さい(スクショのやり方は後程解説)
フレンド対戦で最終レートを確実に確認できる唯一の手段なので、30分超えた後にタイトル画面などに戻らないよう注意して下さい(終了時間を超えてるのでマッチング出来ないまま最終レートが証明できなくなる可能性があります)
▲具体的にはこの画面です(スクショ例)
⑤終了から10分以内にスクショしたリザルト画面を主催に報告して下さい。
報告方法は以下の物を守って使って下さい。何かしら報告が適していない場合、主催の判断により無効となる事があります。
- (Twitterのハッシュタグを利用する場合/※推奨)
「#星の子DTB杯」(必須)/「#どうぶつタワーバトル」(任意)のハッシュタグと、機種(必須)と、任意の記載名と、リザルト画面のスクショ(必須)を添えてツイートを行って下さい。
記載名がなかった場合、Twitter上での表記名を使わせていただきます。
なお、主催と相互フォローでない限りは鍵垢からのツイートは確認できませんので、無効となる可能性がございます、ご注意下さい。
▲ツイート例…ではなく失敗例、「杯」を忘れずに!
~コピペ用~
最終レート:
機種:iOS/Android
名前:
#星の子DTB杯 #どうぶつタワーバトル - (メールアドレスを通して報告する場合)
指定したメールアドレス宛てに「星の子DTB杯」の件名でメールを送って下さい。
本文には、名前(必須)と機種(必須)を記入して下さい。また、リザルト画面のスクショも添付するのを忘れないようにお願いいたします。
確認の都合上、いずれかが欠けてると無効となりますのでご注意下さい。
報告先メールアドレス(☆→@):starchild_poron☆yahoo.co.jp - (本ブロマガ記事のコメント欄を通して報告する場合)
niconicoアカウントを所持していれば、本記事下部のコメント欄にて報告も行えます。
ただし、画像の添付が出来ないので、任意のアップローダーを利用する事になります。
名前、機種と画像のアップロード先URLを記入の上でお願いします。
これもメールと同様に何かしら欠けてると無効になりますのでご注意下さい。
この方法だと画像が消えてしまったり、主催の環境により確認できない可能性もありますので、基本非推奨です。
⑥以上となります。つまり23時開始で23時半終了なら、23時30分0秒~23時39分59秒に結果が届いていればいいわけですね。そこから早くても遅くても受け付けないので注意です。
後日、最終結果をまとめてTwitter上やブロマガ記事で結果発表をします。
~スクショ方法(機種によって細かく違うっぽいので注意)~
(iOSの場合)
ホームボタンと電源ボタンを同時押し、iPhoneXだとボリュームアップキーと電源ボタンを同時押しらしい?
(Androidの場合)
ボリュームダウンキーと電源ボタンを同時押し……らしいですが、機種によって結構変わるらしいので調べて見て下さい。
☆部門について
記事を執筆している2017年12月17日現在、ゲームのiOSとAndroid間でのマッチングは実現していないため、機種で部門を分けます。iOS部門とAndroid部門に分かれるので、何事もなければ優勝者は二名決まります。
☆ハッシュタグについて
「#星の子DTB杯」や「#どうぶつタワーバトル」で感想をツイートしても大丈夫です。
☆Qamp;A
Q.そもそもなんでこんなのやろうとしたの。
A.後程詳しく説明いたします。
Q.試合中に30分超えちゃった!大丈夫?
A.大丈夫です。試合が終わったら直ちにリザルト画面のスクショを撮って報告して下さい。
Q.途中参加とか途中離脱しても良い?
A.大会中の30分間内ならいつでも大丈夫です。ただし、途中離脱する前はリザルト画面のスクショを忘れないよう注意です。また、早めに報告しても無効になるので、そこも。
Q.もうリザルト画面報告しちゃったけど、試しに潜ったらレートが上がったからやっぱり新しく報告したい!まだ時間あるし大丈夫だよね?
A.原則NGで、報告時間内の一番古い物を採用する事になります。
Q.優勝賞品とかありますか?
A.まだ第1回で実験段階なので特に用意しておりません。優勝者の方には個別に誰か送って下さい(適当)
Q.「2トラ」とかの意味がわからない。
A.動物の前の数字は回転数を表しています。「2トラ」に例えば何の意味があるのかというと、平地では直立に立ってくれやすい上に対戦相手はその上に置き辛いので攻守共に優れる配置という意味で使われる事が多いです。
Q.『どうぶつタワーバトル』で強くなりたい♂(レ)
A.僕もそんな強くないので、あまり良いアドバイスはできませんが、何試合か繰り返してみてから攻略記事的なの見てみて下さい。
参考に僕がレート1600から中々上がらなかった状態で一気に2000台まで登りつめる事ができた神記事を紹介いたします(ちなみにこの方はその圧倒的な実力で公式大会でも活躍した超上位勢です)
はてなブログに投稿しました #はてなブログ
— さんさ (@oryopkc) 2017年12月7日
どうぶつタワーバトル レート2000↑の置き方・考察 - さんさのアニメ日記https://t.co/YOhmUvURiY
Q.星の子要素あんのこれ?
A.『どうぶつタワーバトル』に登場する15種類の動物の内10種類も『星の子ポロン』に登場するし、動物が高い所から頻繁に落下する様子はどう見ても星の子です。納得ですね!
とりあえず、参加者に必ず読んでもらいたい所は、これで以上です。ポロニストもそうじゃない人も気軽に参加して下さい。
なんか難しそうに見えるけど、やる事は合言葉入力して30分間動物を積み上げて、最後に結果をスクショしてTwitterとかのハッシュタグにぶち込むだけです。ゲームのルール自体も簡単なので、本当にすぐ参加できます。
ここからは開催に至った経緯や目的について書きます。興味のない方は飛ばしていただいて結構です~。
~開催の経緯~
まぁこれは非常にシンプルですが、自分は『どうぶつタワーバトル』のプレイに結構時間を使うぐらいやり込んでます。ハマってるのはそうなんですが正直、今までで一番、少ない脳みそをフル稼働して遊んでるんじゃないかってぐらいのゲームなんです。
そして、遂に公式大会(?)まで開かれる事になりました。
俺もエントリーしに行きました、めっちゃ張り切って。しかし、25%のハズレを引くというあんまりすぎる抽選になってしまい、結局大会その物には参加できませんでした。俺だって生放送でバトルしたかったよ!まぁ星の子ポロンの名前で参加して宣伝するというクソみたいな欲がなかったわけでもないんだけども
やはりこれに参加できなかったのは、色んなゲームを遊んできた中で一番悔しい思いをしたというのもあり、だったら自主的に大会を企画すればいいじゃない!という結論に至ったわけです。
そこで、自分がいつもお世話になっている『星の子ポロン』界隈の方々をメインターゲットにすれば人数もそれなりに集まるのでは?という思惑にもなったわけですね。
他のゲームと違い、スマホを持っていれば誰でも即参入できるこのお手軽ゲームは、普段ゲームを遊ばない方々に対しても、相性が良いわけです。
~開催の目的~
開催の目的っていうか、わざわざ『星の子ポロン』というコミュニティに絡めて、開催する目的ですね。別に普通なら絡めなくて良いだろ、ってのは確かなのです。
知らない方向けに一応説明すると、俺はたまに『星の子ポロン』という幻のカルトアニメに関する放送をニコニコミュニティで行っております。
星の子ポロンとは (ホシノコポロンとは) [単語記事] - ニコニコ大百科: http://dic.nicovideo.jp/a/星の子ポロン
前まではこの幻のアニメの未確認映像が次々と発掘され、毎週生放送を行って大きな盛り上がりでした。しかし、その発掘の勢いも今は落ち着いた所で、生放送も不定期となりました。その行われる生放送も、基本的に動画を垂れ流しするだけの放送がほとんどなので、このままではコミュニティ内の放送の可能性を狭める事になるのでは?と。
(事実、コミュ内で最近放送を行っているのは俺と音MAD作者の一人でもあるDoughさんぐらいしかいません)
マンネリ防止のため、色んな工夫をこれまで行ってきましたが、ここでもうちょっとピーキーな展開ができないか?それこそ一部の層から反発ももらうぐらい違う事をできないか、と考えました。
そして今回は試しにコミュニティ間での盛り上がりを広げるために、生放送を行わない他の人にも「こんな事だってできちゃうから何か思いついたら挑戦して欲しいんだよ」ってのを知らしめるために、これを企画したわけですね。
『どうぶつタワーバトル』星の子カップ
— koichil (@koichil) 2017年12月15日
・30分間に専用合言葉でマッチングしてレート一番高かった人が優勝
・やるとしたら23日の23時から開始(土・祝)
・現在の所iOSとAndroid(少ない?)間でのマッチングは出来ないので部門は別に設ける
・ニコ生で俺の画面映す(TSあり)
・星の子要素は?←ないです…
ちょうど、俺自身も自コミュでゲーム実況を行ってた事もあり、そこら辺のノウハウが少しでも活かせれば良いかなーと。
(自分が今まで何を経験してきたか、何なら自分は力になれるか、非常に大事だと思います)
さらに、『星の子ポロン』界隈的には、こういった別カテゴリ(今回だったらゲーム)の生放送や企画を行う事により、よりコミュニティが広がるきっかけともなります。
何故ならニコ生において、ゲームは非常に熱のあるカテゴリで、ここで放送する事により、今回絡める『星の子ポロン』自体の知名度も向上します。いつもやってるカテゴリだけで生放送を行っても、それは鎖国と似たアレを感じて人は集まらなくなってしまうのでは…と、いやこの例えはちょっと極端か…。
苦手な方々がいるのは重々承知で言及してしまいますが、例のアレにおける、何とか実況シリーズとか、何とかと見る○○シリーズのような動画を通して、知名度が上がる作品もあれば、コミュニティが広がる作品だってあります。俺としてはそういった似た流れを作れないかな、と考えています。間口は広げておきたいわけですね。
つーわけで、めっちゃ長くなりましたが、こんな感じです。
参加していただければ非常に幸いです。もちろん生放送を見るだけでも歓迎です。
何か質問やら要望やらあれば、Twitterなりコメント欄なりで伝えていただければ。
バイバイバナナ~!(申し訳程度のポロン要素)
~おまけ紹介(知ってる物だけ)~
— ケフィア (@alpha_gun) 2017年12月15日
星の子ポロン's
— くしゃるだおら (@RareMetalCat2) 2017年12月6日
どうぶつタワーバトル pic.twitter.com/gnHq8GjJ9C
ほしのこタワーバトル#DTB #どうぶつタワーバトル #星の子ポロン pic.twitter.com/lPqG4hpMqv
— koichil (@koichil) 2017年12月6日
~2017/12/24追記~
結果発表
▲諸事情で口数少なくてすいません^^;
~iOS部門優勝者~
最終レート:1660
— こねこ (@koneko_0120) 2017年12月23日
機種:iOS
名前:どうぶつきらい#星の子DTB杯 #どうぶつタワーバトル pic.twitter.com/jojCETb4Nw
最終レート1660のどうぶつきらいさんがiOS部門優勝者となりました!!!!!
~Android部門優勝者~
最終レート:1665
— 二階堂きば (@kivat753) 2017年12月23日
機種:Android
名前:きばぷり#星の子DTB杯 #どうぶつタワーバトル pic.twitter.com/4gmz0USdXh
最終レート1665のきばぷりさんがAndroid部門優勝者となりました!!!!!
お二方ともおめでとうございます!!!!!!!!!!!!!!!!
(30分間でここまで上げられるものなんですね……!!?)
~開催の感想とか諸々~
本大会でリザルト画面報告をした参加者の総数は、確認できた所では19名でした!あれ!?思ったより多い!!!
内iOS勢が12名、Android勢が7名の参加でしたね(使用機種アンケート結果と真逆じゃねーか!)
ただ、iOS勢の俺でも結構同じ人と連続で当たったりしました。そりゃこの人数だと、対戦終わった後にマッチングしようとしたら同じペアになる確立は高いですよね!
『どうぶつタワーバトル』は現在作者の方がiOSとAndroid間のマッチングを実現しようと頑張ってるみたいなので、余程長引けなければ、次回以降はそれが実現した後の開催が良さそうに思えます!
開催時間の30分については、終わった後アンケートを取った所、「短い」と感じる方が多いみたいでした。結構あっという間だよね…!うん!
というわけで、15分ぐらい延長して45分間のマッチングの方が良さそう?
試合については……一応主催の俺も本レートでは2000~2100をウロウロするぐらいの実力はあるはずなのですが…あるはずだったんですが…!!!!!なんと10勝10敗でレート1514という無残な結果に終わりました……、嘘だろ?
個人的には、それぐらい参加者のレベルが高いのか?と感じました。悔しい!!!!!次こそはめっちゃ勝ち越してえ!!!な、生放送しながらのプレイだったから…(震え声)(言い訳)
しかしこの30分間で一人につき、20試合~25試合も出来る事がわかりました。それ程このゲームはお手軽って事になりますね。いつになるのかわからんけど、次回もよろしく!!!!
(※ツイートの掲載等に問題があればご報告願います)
▲記事バックナンバー
▲発掘済みエピソード一覧
▲毎週土曜日23時~新エピソード公開生放送をしてます
▲無断転載OK!迷惑をかけない範囲で、印刷するなり焼くなり色々やろう!
▲録画テープを探してみよう!